« アップデートでありがちなこと | メイン | リプレース完了 »

2017年04月30日

リプレースに向けて

まぁなんというか,またサーバを衝動買いしたという話ですが(汗)

ちまきのラボは2013年4月頃のQNAP(NAS)導入に端を発し,同5月にESXiをTX100S3p(E3-1220v2)に導入したのがスタートなんです.
QNAPのNASは最盛期で2台あったんですが,これらはすべてPCサーバベースのFreeNASにリプレースが完了し,そろそろTX100S3pのリプレースを,と考えていたわけです.
そしてこのタイミングで気になっていたサーバが1割ほど値下がりしたので,えいやと購入したのでした(笑)

ものは富士通のTX1320M2(E3-1220v5)です.
もともとのTX100S3pの直接の後継機はTX1310シリーズなんですが,この機種の問題はBMC(iRMC)が搭載されておらず,リモートでの電源操作などが一切できない,という点.
TX1320シリーズは,TX1310シリーズより小型にもかかわらずBMCをちゃんと内蔵していて,ちまきのような遠隔保守前提の環境に最適な訳です.
それから,ちまきのラボでは,ほとんどの永続データをFreeNAS上のCIFSもしくはiSCSIボリュームに保存している関係で,HDD搭載スペースが(起動ディスク以外)不要という状態なので,小型のサーバにしたかった,という点もマッチしています.
同じ小型という意味だと,HPEのMicroserver Gen8も候補なんですが,こちらはそもそも古い(他機種はGen9なので1世代以上古い),PCIeカードが1枚しか挿さらない,なにより高い,という問題があるので,今回はちょうどいいタイミングの買い物でした.

今回のリプレースでは,Linuxベースのアプライアンスを入れ替えるんですが,他のサーバ(ESXiホスト)リプレースにも使えるかどうか,ということで,構築前に事前評価をしてみました.
評価と行っても,ESXi(6.0)が導入できることは公式に謳われているので,ちまきのラボで必要な機能を使うことができるか,という観点で評価しました.
具体的には,複数枚のビデオカードを搭載してVMにパススルーすることができるか?と,増設NICを入れても大丈夫か,という点.
PCIeスロット的にはHHHLが4枚導入できるようになっていて,それぞれ
スロット1:PCIe x1 (スロットサイズx4)
スロット2:PCIe x4 (スロットサイズx4)
スロット3:PCIe x8 (スロットサイズx8)
スロット4:PCIe x8 (スロットサイズx8)
というサイズ.
また,スロット2~4はスロット端に溝が切ってあるので,より大きな形状のカード(x16用など)も挿すことができます.
マニュアルには一応各スロットに用途などが書いてありますが,どういう影響がでるかは今のところ不明です.
#TX100S3pは,一部スロットがRAIDカード専用と明記されており,当該スロットでは動作しないカードがあった.

スロット1:空き
スロット2:VGA(Radeon R5 230)
スロット3:VGA(Radeon R5 230)
スロット4:1G NIC(EXPI9402PT)

とりあえずこんな環境を構築してみて,2台のVMにそれぞれビデオカードをパススルーしてみました.
ゲームとかも試してみましたが,問題なく動くみたいです.
ちなみに問題点としては2つ.
1点は,サーバのVGA出力(BIOSとかESXiのコンソール)が,増設VGA側に出てしまったりするので(しかもESXi起動後はパススルーするので見れなくなる),障害時にちょっと面倒かもしれません.
2点目は,排熱が弱い,というところです.
今回は余っていたのが1G NICしかなかったので,こういう形で評価したんですが,本来は10G NICを増設したいのです.
そうなると発熱が大きな問題になりそうかな,と思いました.

小さい筐体ながらも,HHHLとはいえPCIeカードが4枚挿せ,メモリも64GBまで搭載できる事を考えると,ESXiホストとして使うのも結構有望だな,と思いました.
排熱面はちょっと心配なのと,筐体の構造上ファンを増設するのが結構難しいのがネックですね.
ビデオカードを減らしたりして,発熱を抑えるなどした方がいいかもしれません.
とりあえず簡単な評価はできたので,次にリプレースする時にまた考えようかな.

投稿者 chimaki : 2017年04月30日 23:47

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.projectmd.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/750