« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »

2009年06月13日

進む道

さて.
Null Audio Studioが新しいケーブルを出していたのでした.
The Lune Silver Upgrade/Custom Cable for Ultimate Ears Triple.fi 10 Pro (Clear)ってケーブルです.
手軽に個人輸入というか,海外通販できるようになってきた(慣れてきた)ので,早速輸入してみたわけです.
ついでにiPod Dockケーブルも.
大体発送されるまでに1週間,届くのに1週間って感じで,やっと手元にきたのでしたヾ(≧ヮ≦)ノ”

ナイロン被覆オプションもつけました(笑)

てなわけで,早速付け替えようとしたわけです.
そしたら・・・.

あーーーーっ!!!(泣)

とれた・・・.
根本から「ぼりん」と・・・(汗)
なるほど,破損が多いっていうのは,こういうことなのね・・・.
あああ・・・(´Д`)
UEのケーブルだけで$200以上つぎ込んでるってのに・・・.
#実はThe Enyo Silver Upgrade/Custom Cable for Ultimate Ears Triple.fi 10 Proも予備としてもう1本持ってる(汗)
てことで,SHURE E500PTH(=SE530)に戻っちゃいました(泣)
まぁ,E500の品質が低いわけではないんだけどね・・・.

これはもう,銀座行くしかないのかしら・・・(汗)

投稿者 chimaki : 09:14 | コメント (2) | トラックバック

2009年06月21日

うにゅ~

というわけで,Triple. fi 10 PROを破壊して,しょんぼりしてたわけです.
で,しばらくE500を使ってたんだけど,しばらく使っていなかったからか,UEサウンドに慣れたからか,だいぶ満足いかない状態になっていたのでした.
特にSR-71Aとの組み合わせが悪い感じで,Picoでなら聴いていられる,という感じ.
まぁ,純粋に(E500が)劣化しちゃっただけなのかもしれないので,何とも言えないんだけど.

仕事がめちゃくちゃ忙しいし,おかげで伝説の少女Aにも会えてないしで,ストレスも溜まってきたので,ご褒美ってことで銀座に行ってきました.
須山補聴器銀座店です(笑)
まぁ,知っている人は知っているけど,いわゆるインプレッション採取して(耳型を採って),それにあわせて補聴器やイヤホン(カスタムイヤーモニター)を作ってくれる,という所です.
今回は,ここでイヤホンを作ってもらおう,というわけです.
ちなみに,日曜定休なので,土曜日に予約を入れたんだけど,2週間先くらいじゃないと一杯でダメなこともあるみたい.

てことで,迷子になりながらいってきました.
ウチからだと1時間くらいかかって微妙に遠いのよね・・・.
で,入店して予約した旨を伝えると,まずは問診票を書くことに.
まぁ,補聴器を作るために来る人もいるのでこういうのがあるんだろうねぇ.
難聴とかではないので,その辺りは記載せずにさらりと済ませたら,5Fに通されます.
ビルの面積の関係か,やたら狭いみたいで,5Fもエレベーター降りたらすぐに部屋でした(笑)

ちょっと待っていると店長さん(補聴器技師みたいです)がやってきて,個別にヒアリング,試聴(自分の機材が使えます),インプレッション採取,という順番で進んでいきます(笑)
ちなみに,試聴は汎用に作ったFitEarシリーズにUEやSHUREのゴムパッドをつけて試聴する感じです.
音楽観賞用,ということなので,試聴したのはFitEar Private 435(4Way5Driverらしい)と223(2Way3Driverらしい)ってモデル.
これとは別に,Private 333(3Way3Driver)なのがもうすぐ出せるらしいんだけど,まぁすぐに欲しいってのもあって今回は見送り.
435の方が高域が強めで,333,223はフラットな感じらしいです.
後日333を作る可能性もあるので,今回は435でお願いしました.

インプレッション採取はどんな感じなのか,と気になっていたのでこの辺りも少し.
外耳道(いわゆる耳栓を入れる部分,カナル)を見ながら,型採材のストッパーになるスポンジを適切な位置まで入れます.
スポンジの位置を決めたら,薄緑色の型採材(シリコンゴム?)をうにゅ~っと注入します.
外耳道だけなのかと思っていたら,耳の部分(レシーバーが収まる部分とその周辺)までしっかり型取りされます.
ちなみに,スポンジには紐がついていて,型採材を注入しても奥に行ってしまわないようになってます.
感覚としては,ゴムでしっかりぴったり耳栓された感じでした.
あごは多少動かすよう言われたのと,型採材が固まるまでの5分間ほど話しているので,そんながっちりした感じでもないのかな?
#片耳ずつ採るので,会話できます(笑)

両耳のインプレッション採取をしながら,シェル(イヤホンの外殻)の色,コネクタ部分の色などを決めました.
といってもバリエーションがたくさんあるわけではなく,シェルは透明,クリアな青,クリアな赤のみ,コネクタ部分は透明(白?)か黒で,あとケーブルがグレーか黒って感じの組み合わせ.
ちまきは,「イヤホンしてるぞ」ってのが他人から見てわかりやすいように,シェルを青,コネクタとケーブルを黒にしました.
後,ケーブルのイヤホンジャックは,L型のみのようです.
ストレートタイプは公式には用意がなく,基本的にはL型でお願いしたい,とのこと.
無理を言えばストレートに「改造」してくれそうな感じでしたが,大人しくL型にしておきました(笑)
あと,名前も入れてもらえるそうなので,名字を入れてもらうことにしました(笑)

制作期間は7~10営業日ほどとのこと.
店頭受け取り,宅配便どちらでもOKらしいので,宅配便にしておきました.
なのでカードで支払いも先に済ませました.
#店頭受け取りだと受け取り時にするらしい.
また来るの面倒だしね(笑)
店頭受け取りだと,次回来店時に付け方のレクチャーもしてくれるみたいだけど,宅配便だとインプレッション採取日に,耳の模型を使って説明を先に聞いておくことになります.

以上の行程で大体1時間程度.
まぁ,雑談もだいぶしていたので長めかも?
ちなみに雑談の話も少し.
Triple. fi 10 PROを壊したから来た,という話をしていたら,内部のドライバが生きていれば取り出してカスタムイヤーモニターを作成してもらうことも可能だと教えてもらいました.
5万円程度ってことなので,ドライバが生きていたら買い直す(4万円)よりこっちの方がいいかも?
ちなみに,ロジクールの修理(交換)だと3万2千円と言われました(笑)
ただ,もちろんケーブル類はFitEar用しかダメです.

それから,インプレッション(耳型)がどうなるか,という話.
基本的には須山補聴器で保管ということになるみたい.
なので,新しいモデル(たとえばPrivate333)なんかは,それ以前に作ったモデルから型を変えないなら,来店しなくても注文できるそうな.
保管期間は特に決めていないそうで,無期限というか永久保存だそうな.
UEの代理店なんかからインプレッション採取の依頼が来ることもあるらしいです.
日本向けの代理店なんだけど,場所はアメリカにあるらしいという素敵な感じらしいけど(笑)
あと高いので,この辺りはまたそのうち自分で挑戦してみようかな,という感じ.
まぁ,英語の読み書きができれば何とでもなるんだけど,純粋に面倒で(笑)

というわけで,再来週くらいには届いている予感.
楽しみにょろ~.

投稿者 chimaki : 07:08 | コメント (2) | トラックバック

2009年06月29日

種子島と尾栓のねじ

仕事が大きな区切りを超えたので(終わってはいない),ちょっと一息.
まぁ,先週,先々週と2回も徹夜してるので,全然大丈夫でもないんだけどね.
ただ,その徹夜は功を奏しているので,これはこれで良かったな,と思うわけだけど.

んなわけで,伝説の少女Aと久しぶりにおデート.
旅行の時以外は,存外適当なことしかしてないんだけど,今回は新宿御苑に行ってきました.
実は初めていったんだけど,広いんだねぇ.
ちまきの職場にも庭園あるんだけど,新宿御苑は2倍以上あるっぽい?
広いはずです(笑)

紫陽花の季節ですなぁ.

そして暑さに参ってしまう罠(笑)
睡眠不足で運動不足なので,だいぶぐったり(笑)
まぁ,雨降って蒸し暑いよりはいいんだけどね(笑)

そんな折,電話がかかってきたのでした.
須山補聴器銀座店からでしたヾ(≧ヮ≦)ノ”
FitEar Private 435ができあがったそうで,本日(土曜日)発送します,との連絡でした.
てことで,翌日無事到着しましたヾ(≧ヮ≦)ノ”

中身の見やすいクリアにすればよかった?

改めて見てみると,耳の穴って変な形だなーって感じ(笑)
ちなみに,音の出てくる穴は3つずつ開いてました.
435の4は”4Way(音域の分割数?)”,5は”5Driver(バランスドアーマチュアドライバの数)”で,3は”3Unit”らしいんだけど,この3って,いわゆる音導管でまとめる単位のことなのかしらね?
外耳道の小さい人だと,2つにまとめられたりする,というのも見たことがあるので,正しい考え方なのかは不明です.

着け心地.
ちまきの耳は,左右ともに奥の方が広い形らしくて,Private435自体もそういう形になってます.
なので,耳にネジの要領でねじ込む時に,多少無理が・・・.
まぁ,入っちゃえば痛みとかはないんだけど,出し入れは結構大変かなぁ.
しかも左は苦はないんだけど,右だけ大変,みたいな.
とりあえず,しばらく使ってみます.
あと,構造上,耳から抜けにくいので,ケーブル引っかけたりすると大変かも?
ケーブル自体はしなやかで,だいぶ扱いやすいケーブルだと思います.
耳の近傍に細い針金も入ってて,一応形状記憶するっぽいけど,そこまで強力でもなかったです.
UEのがよっぽど強い(笑)

音について.
まだ電源いれてほとんど経っていないので,細かいことはまだなんとも言えないですが.
とりあえず,最初にPico経由で聴いたんですが,一部音源で音が分離しまくっておかしな(不自然な)感じでした.
まとまりがないというか.
で,しばらく鳴らしっぱなしで置いておいたら,この辺りはだんだん解消してきた感じです.
ただ,生演奏の音源だと気がつかなかったので,どうもミキシングしたり加工したりといった手が加わっている音源だと,いろいろ暴いてしまう感じです.
あと,アンプとしてはPicoよりSR-71Aの方が向いていると思いました.
Picoだと解像感がちょっと落ちるというか,甘くなる感じです.
再生音域としては,高域の特に高い部分まで良く鳴るようです.
低域に関してはもともとちまきにそれほど感度がないので何とも言えないですが,高域はTriple.fi10 Proより高いところまで出る感じです.
金属質な音なんか特によく聞こえるようになりました.
サ行が刺さってくるようなこともないので,いい感じです.
あ,低域はわかんない,と書きましたが,チェロの胴鳴りなんかも綺麗に響くので,低域も十分出ていると思います.
個人的な好みでいけば,低域はTF10Proですかね.
音場はTF10Proより狭いけど,E500(SE530)よりは広いって感じですかね.
こうして聴いてみると,UEの音場って独特なんだなぁと感じます.

遮音性は,いわゆるスポンジとそこまで違わないかな,と思います.
外音は十分に遮音される,という点は一緒なんですが,柔らかくないので,体内からの振動(音)は拾っちゃう感じです.
鼓動というか脈動が聞こえるし,きっと物を食べるとすごいだろうなぁ,という感じ.
ま,これはそういう仕様なんですが.

てなわけで,しばらくエージングしつつ使っていこうと思います.

投稿者 chimaki : 00:24 | トラックバック

« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »