2009年06月29日
種子島と尾栓のねじ
仕事が大きな区切りを超えたので(終わってはいない),ちょっと一息.
まぁ,先週,先々週と2回も徹夜してるので,全然大丈夫でもないんだけどね.
ただ,その徹夜は功を奏しているので,これはこれで良かったな,と思うわけだけど.
んなわけで,伝説の少女Aと久しぶりにおデート.
旅行の時以外は,存外適当なことしかしてないんだけど,今回は新宿御苑に行ってきました.
実は初めていったんだけど,広いんだねぇ.
ちまきの職場にも庭園あるんだけど,新宿御苑は2倍以上あるっぽい?
広いはずです(笑)
そして暑さに参ってしまう罠(笑)
睡眠不足で運動不足なので,だいぶぐったり(笑)
まぁ,雨降って蒸し暑いよりはいいんだけどね(笑)
そんな折,電話がかかってきたのでした.
須山補聴器銀座店からでしたヾ(≧ヮ≦)ノ”
FitEar Private 435ができあがったそうで,本日(土曜日)発送します,との連絡でした.
てことで,翌日無事到着しましたヾ(≧ヮ≦)ノ”
改めて見てみると,耳の穴って変な形だなーって感じ(笑)
ちなみに,音の出てくる穴は3つずつ開いてました.
435の4は”4Way(音域の分割数?)”,5は”5Driver(バランスドアーマチュアドライバの数)”で,3は”3Unit”らしいんだけど,この3って,いわゆる音導管でまとめる単位のことなのかしらね?
外耳道の小さい人だと,2つにまとめられたりする,というのも見たことがあるので,正しい考え方なのかは不明です.
着け心地.
ちまきの耳は,左右ともに奥の方が広い形らしくて,Private435自体もそういう形になってます.
なので,耳にネジの要領でねじ込む時に,多少無理が・・・.
まぁ,入っちゃえば痛みとかはないんだけど,出し入れは結構大変かなぁ.
しかも左は苦はないんだけど,右だけ大変,みたいな.
とりあえず,しばらく使ってみます.
あと,構造上,耳から抜けにくいので,ケーブル引っかけたりすると大変かも?
ケーブル自体はしなやかで,だいぶ扱いやすいケーブルだと思います.
耳の近傍に細い針金も入ってて,一応形状記憶するっぽいけど,そこまで強力でもなかったです.
UEのがよっぽど強い(笑)
音について.
まだ電源いれてほとんど経っていないので,細かいことはまだなんとも言えないですが.
とりあえず,最初にPico経由で聴いたんですが,一部音源で音が分離しまくっておかしな(不自然な)感じでした.
まとまりがないというか.
で,しばらく鳴らしっぱなしで置いておいたら,この辺りはだんだん解消してきた感じです.
ただ,生演奏の音源だと気がつかなかったので,どうもミキシングしたり加工したりといった手が加わっている音源だと,いろいろ暴いてしまう感じです.
あと,アンプとしてはPicoよりSR-71Aの方が向いていると思いました.
Picoだと解像感がちょっと落ちるというか,甘くなる感じです.
再生音域としては,高域の特に高い部分まで良く鳴るようです.
低域に関してはもともとちまきにそれほど感度がないので何とも言えないですが,高域はTriple.fi10 Proより高いところまで出る感じです.
金属質な音なんか特によく聞こえるようになりました.
サ行が刺さってくるようなこともないので,いい感じです.
あ,低域はわかんない,と書きましたが,チェロの胴鳴りなんかも綺麗に響くので,低域も十分出ていると思います.
個人的な好みでいけば,低域はTF10Proですかね.
音場はTF10Proより狭いけど,E500(SE530)よりは広いって感じですかね.
こうして聴いてみると,UEの音場って独特なんだなぁと感じます.
遮音性は,いわゆるスポンジとそこまで違わないかな,と思います.
外音は十分に遮音される,という点は一緒なんですが,柔らかくないので,体内からの振動(音)は拾っちゃう感じです.
鼓動というか脈動が聞こえるし,きっと物を食べるとすごいだろうなぁ,という感じ.
ま,これはそういう仕様なんですが.
てなわけで,しばらくエージングしつつ使っていこうと思います.
投稿者 chimaki : 2009年06月29日 00:24
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.projectmd.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/610
このリストは、次のエントリーを参照しています: 種子島と尾栓のねじ:
» AAC from ちまちまでぃず.
大方の予想通り,年明けのエントリーは適当です(笑) 本当なら,IPsecで拠点間... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2014年02月02日 07:48