blogのデザイン
でまぁ,いろいろ試してみたんですが.
画像のアップロードもテストてすと.
それにしても,このblogのカスタマイズって,いまいち柔軟性がないというか.
柔軟性というか,用意されているもの以外使うことができないっぽい.
うーん,不便だなぁ.
選択肢がない方が凝らなくてすむ,とも(笑)
ちなみに,プレネールさん(上の写真)はこの間買ったフィギュア.
こういうの初めて買ったんで珍しくて写真に撮ってみるテスト,でした.
ブラウザによる見え方
うーん・・・.
ちまきは普段Firefoxを使ってWebブラウズしているので,このblogの更新,確認もFirefoxでやってます.
で,IEはほとんど使わない(UAチェック程度は偽装して回避)わけなんですが,せっかくなのでこのblogの見栄えもチェックしてみたわけです.
うわ~・・・.
結構違うなぁ.
まぁIEはフォントの設定をしていない(Firefoxは「FAぽぽる22pt」で使用)ってのもあるんだけど,違和感が・・・.
というか,ぽぽるを使っている段階で普通じゃないんですがね(笑)
blogのお引っ越し
某所のblogサービスがあまりにしょぼいので,自分で引っ越すことにしました.
投稿者 chimaki : 05:00 | コメント (4) | トラックバック
ちまちまでぃず.
というわけで,「ちまちまDays.」から「ちまちまでぃず.」へblog名を変更しました.
ついでに,画像の類を用意して,差し替えてみました.
どんなもんでしょ?
ついでにバナーもはってみたり(笑)
やっとそれらしくなってきましたねぇ.
ま,方向性はまだ微妙ですが・・・.
投稿者 chimaki : 01:05 | コメント (2) | トラックバック
blogのカスタマイズ
インストールしたはいいが,なかなかカスタマイズが面倒くさいってことで,本を買ってみました.
目的としては,「MTの内部関数を把握する」です.
なんというか,そこまでいい本ではないかもしれないなぁ,というのが感想です.
まだ細かく読んでいるわけではないので,微妙ですが.
というか,元来エンジニア向けの書き方ではないのかも.
DBのエントリの参照方法とか,ポインタの動きとか,条件判定とか,例はあるけど処理がわかりにくいというか.
まぁ,結局やりたいことはWebで探したりして解決しているんだけど・・・.
Firefox1.0.5はキャンセル
ちまきはWebブラウザとしてFirefoxを使っています.
いわゆるFirefox1.0からのブームに乗ったユーザではなくて,Mozilla Suiteからの古参ユーザです.
バージョンにしてMozilla0.9.6(2001/11頃)からかな.
NC4.78 -> N6.0(Mozilla0.6相当) -> N6.1(Mozilla0.9.2相当) -> 0.9.6 -> 0.9.7 -> 0.9.8(N6.2相当) -> 0.9.9 -> 1.0RC1 -> 1.0RC2 -> 1.0RC3 -> 1.0 -> (1.0.1(N7.0相当)) -> (1.0.2(N7.01/N7.02相当)) -> 1.1α -> 1.1β -> 1.1 -> 1.2α -> 1.2β -> 1.2 -> 1.2.1 -> 1.3α -> 1.3β -> 1.3 -> 1.3.1 -> 1.4α -> 1.4β -> 1.4RC1 -> 1.4RC2 -> 1.4RC3 -> 1.4(N7.1相当) -> 1.5α -> 1.5β -> 1.5RC1 -> 1.5RC2 -> 1.5 -> 1.6α -> 1.6β -> 1.6 -> 1.7α -> 1.7RC1 -> 1.7RC2 -> 1.7RC3 -> 1.7(N7.2相当) -> 1.7.1 -> 1.7.2 -> Firefox0.9.2 -> Fx0.9.3(N8相当) -> Fx1.0PR -> Fx10.1 -> Fx1.0 -> Fx1.0.1 -> Fx1.0.2 -> Fx1.0.3 -> Fx1.0.4(N8.0.1相当) -> Fx1.0.4最適化Build
という長大なMozillaおよびFirefoxのバージョンアップの歴史に追従しています(しかもアーカイブが残ってる(笑)).
Phoenix0.5,Firebird0.6(ともにFirefoxの旧称)あたりでMozilla Suiteから乗り換えようともしたんですが,メインブラウザにするにはまだ厳しかったこともあり,Mozillaの開発停止が発表されるまでSuiteを使用していました.
でまぁ先週Firefox1.0.5(en)が公開されたんですが,どうやらAPI周りでトラブルがあったらしく,日本語版を含めた各国語版は公開停止,Firefox1.0.6がもうじきリリースされるようです.
最適化Build(非公式だが各プロセッサ向けにコンパイルされたBuild)はそのもう少し先ってところですかね.
むしろDeer Park(Firefox1.1の開発バージョン名:エンドユーザが誤って使用しないようにFirefoxの名は冠していない)が気になりますが(笑)
がんばって開発してくださいーヾ(≧ヮ≦)ノ”
Firefox1.0.6リリース
Firefox1.0.6がリリースされましたね.
しかも英語版のリリースから,あっという間に各国語版もリリースされているみたいで,日本語版も利用可能になってます.
Thnderbird1.0.6はまだ日本語版はリリースされていないみたいですが,今週中にはリリースされるのかな?
まぁメーラはBecky!なのであんまり関係ないんですが.
てことで,Firefoxを1.0.6にアップデートしました.
最近のBuildはProfile作り直さなくても(上書きインストールで)動くから楽ちんですね.
最適化Buildもまた試してみようかな?
でも,Extensionをシェイプアップしたおかげでずいぶん高速になったんですが.
追記.
ふと気になって,Netscape8がどうなったのかなー,と思ってサイトを見に行ったら.
日本語版はまだ7.1のままですね.
英語版は8以前に7.2(Mozilla1.7系)もでているというのに・・・.
Netscape8・・・,話題になったのは一瞬だったような・・・.
というか,いきなりIEに不具合を及ぼすとか,Firefoxのように話題にもならず.
まさに泣かず飛ばす・・・.
大丈夫なのかしらねぇ・・・.
感情の吐露とWebという場所
最近はWebスペースにしてもblogにしても,無料で使用可能なサービスが非常に多くなったと思います.
これそのものは歓迎すべきことだと思いますが,弊害も多いと感じます.
一言で言えばTPOをわきまえない,ネチケット(恥ずかしい言葉だな・・・)をわきまえない言葉を使う人が多い,ということです.
もっとも,発信者が意図した言葉を意図したとおりに伝達できるかは,その発信者の技量に依存するところなので,こればかりはいかんともしがたいわけですが.
情報番組では「Web(のBBSなど)を使うことにより敬語を使う小学生」などとして特集が組まれていたこともあって,子供はむしろ正しく適応していると見て取れる部分もあります.
無論トラブルに対して脆弱だということは事実ですが,因果としての関係は分かっているようです.
VirtualとRealの境界というか,手段としてのVirtualの出口がちゃんとRealだって分かっている,という.
これに対し,潜在的にWebや「相手の見えない世界」を恐ろしいと感じているのはある程度高い世代だと感じることもあります.
これはまぁ具体的にはウチの親と話していて思うこと.
いろいろなところでかたくなです.
詳しいことを知らない人の態度としては,安全よりだとは思います.
で,今日思ったのはこの中間層.
インターネット=Webサイトという認識が成されていた黎明期において,Webの便利さのみを見て,その問題点などが今ほど論じられていない時に,この世界へ入り,それ以降成長していない人,です.
ちまきもこれに一部該当しますが,もちろん(いろいろな意味でリッチな)低年齢層と同じく,VirtualとRealの境界にはっきりと線を引いています.
ある掲示板で「身内が自殺してしまった」と書き込んであったのを見ました.
そして,その事象と当事者に向けての一方的な(かつ無意味な)攻撃も書きつづってありました.
「自分たちに生きろといっておいた結論がこれか」と.
確かに関係者であればこう思うのも仕方ないと思いますが,第三者からすると「なんでそんなに苦しんでいることに気がついてあげられなかったのか」「自殺を止められないのは周りにも責任がある」と考えてしまいます.
ま,この視点の違い自体は特に論じたい部分ではなく,問題は「なぜ他人のWebスペースでこのような感情を吐露しているのか」です.
無論,そういった悩み相談のサイトで(=TPOにあわせて)このような書き込みをするのは理解できますが,実際に書き込みのあったサイトは,和気藹々と楽しくやりましょう,というサイト.
「何の意図があってこんなことを書くのか.」
「知り合いのサイトならどんな内容でも書いてもいいのか.」
「メールではなく,不特定多数の人間が見るサイトに書く必要性は?」
なんてことを思いました.
ちまきもWebサイトを運営し続けて8年以上たちますが,この手の書き込みはホントに困ると思います.
しかも知っている人ならなおさら対処しづらい.
誰も望んで引き金を引きたいとは思いませんからね.
誰かに思いを聞いて欲しい,というのは分かりますが,不特定多数に閲覧可能な文字として長らく残る掲示板で発するのはナンセンスです.
や,大変なのかもしれないけど,いい迷惑ですよねぇ.
もう少し考えて発言して欲しいモノです.
ま,ホントに精神を病んでいるのでしょうが・・・.
とりあえず.
こんな迷惑な書き込みは削除してしまえ!
SafariとFirefoxとOSX
無事Firefoxをインストールできました(笑)
なるほど,*.dmgはディスクイメージで,マウントすると中身が見えるのね.
で,アプリケーションフォルダに,マウントした*.dmg内部のデータをコピーすればよい,と.
なんというか,恐ろしく初心者な状態からのスタートです.
ただ,結局Windows上のFirefoxが強烈に最適化されてるので,使いやすさからすると全然・・・(笑)
あと,ネットワークの設定はできるんだけど(もちろんネットワーク接続もWindows上のProxy経由),ファイル関係の共有と,無線LANがないのが厳しいかな.
しかも旧来のAirMac(IEEE802.11b)も新品での入手はできないので,またそのうち中古屋で探そうかな,とか.
とりあえず,SafariとFirefox(OSX)で自分のサイトが表示されることまでは確認しました(笑)
しかもFlashとかJAVA VM(古いけど)も入っていて,結構便利かも.
あとはシーラとCaminoかな?(笑)
10年目のOpera
Operaって,もう10年にもなるんですね.
って,そんなに昔からあるのか!
おいらの記憶では,10年前,1995年というとまだMosaicが生きていた時代ですね.
というか,ちまきはNewsOS上でxmosaicと打っていましたねぇ.
・・・はて?
当時,ようやくIEが2.0あたり,Netscapeも3.0あたりだったような.
もちろんFirefoxやMozilla SuiteはNetscape直系ですから影も形もなく,むしろNetscapeでMozilla(Mosaicを倒すGodzilla)が見れるというイースターエッグ(about:mozilla)がある程度でした.
となると,当時からOperaが動いていたとはとても思えないなぁ.
まぁ,別にどうでもいいことなんですが.
で,今日は24時間限定でOperaのライセンスが無料配布されていました.
メールアドレスがあればライセンスがもらえるようで,とりあえず手持ちのメールアドレス(すべて課金アドレス(笑))で5ライセンスを入手しました.
まぁ3ライセンスあれば十分(メインマシン,XPノート,iBook)なんだけど.
てことで,また自分のサイトを確認するためのブラウザが増えました(笑)