音の広がりと録音の品質
一部で流行っているっぽいアイドルマスター マスターピース01を購入してみました.
なんか,ゲームのキャラの歌らしいです.
ゲーセン行かないし,ゲームもFPS以外あんまりやらないんで分からないですが.
で,聴いてみて,「はて?」と首をかしげてしまいました.
なんか,録音がおかしくない?
歌がやっぱりというか,それなりというか,そういうところもあるんですが,それ以前に,録音というかマスターの作成過程で,おかしいんじゃない?みたいな.
オケには十分なリバーブがかかっていて,それなりに広がりが感じられるんだけど,ボーカルがすごいぺたっとしているというか,レンジがせまーく感じます.
特に高域が不足しているというか,伸びが全然なくて,その割に低域を強調しているせいか,全体にボーカルが沈みがちな感じ.
特に3曲目の「太陽のジェラシー」や,4曲目の「First Stage」は,上記に加えてオケとボーカルのバランスそのものがおかしい感じ.
「太陽のジェラシー」は,ボーカルと楽器の間に薄いアクリル板を挟んで,それを楽器側から聴いてる感じ.
ボーカルがものすごく減衰して聞こえるし,完全にオケに負けてる.
この減衰感というか,解像度の低さが,オケの(普通の)解像度の中に挟まってものすごい違和感が・・・.
「First Stage」は,オケが大きすぎるし,中域で完全にボーカルとかぶってるし,コーラスが若干割れてる気がする・・・.
しかもボーカルはアクリル板減衰とは違うんだけど,レンジが狭まって,やっぱりオケとはあってない感じ.
5曲目の「魔法をかけて!」は割と普通に聞こえるんだけどねぇ・・・.
確かに低域はあっさり目だけど.
なんかふるーい,録音品質の悪いCDを聴いているような感じ・・・.
ユーザーを馬鹿にしているのか?とか感じてしまいます.
それとも,ゲーセン用の調整済みデータをそのまま持ってきているのかしら?
なんとも・・・.
あ,ちなみに試聴はLosslessなデータをiPod nanoとSHURE E4cでしてます.
山
もう,いろいろぱんぱんですよ・・・.
というわけで,借り物も含め,聴いてないCDが10枚以上,録画した番組が(今クールだけでも)24時間以上・・・.
しかも夢クレのDVDも全然見れてないし・・・.
もう,消費でいっぱいいっぱい(汗)
あ,由乃ちゃんっていいよね.
お下げとか,前髪とか,気が強いところとか.
某同人誌を見て独りごちた秋の夜.
恋せよ乙女
ちなみに,こんな時間まで何をしていたかというと,HDDにたまったビデオを消費していました.
で,エウレカセブンを観てたんだけど,やっとエウレカがかわいくなってきました.
これだけ話数を使ってるだけあって,ギャップが大きく,すごくかわいく見えますね(笑)
ただ頬を赤らめるだけだってのに(笑)
あと,フルメタル・パニック!The Second Raidの最終回も観ました.
千鳥かなめとテレサ・テスタロッサ,なかなかかわいかったですよ.
ただ,相良宗介の言葉を受けてのテッサの喜びっぷりは,できの悪い萌えアニメっぽくてげんなり.
顔を真っ赤にしてうつむきながら宗介の言葉をぶつぶつと反芻する,くらいはやって欲しかったよ(病気
さて,寝るか(ぉ
7号とゆりえさまと銀狐
ここのところXanadu Next(ザナドゥネクスト)ばっかりやってます.
せっかくFTTH環境なのに,RO(ろりおんりー(Lですよ))のクライアントとパッチを落としただけという・・・.
何というか,野良サーバ(エミュレーションサーバ)が流行っているっぽくて,手を出しづらいというか.
ううむ.
そんなことをしていたら,某所から電波が飛んできて,「トップ2(4)はよ貸せ,このダボハゼが!」とのこと.
仕方ないなぁ.
トップ2もいよいよのってきてます.
いい感じ.
あ,ネタバレ気にせずに書きます.
反転とかもせずに.
や.
なんていうか,ノノがバスターマシン7号とはびっくりしました.
普通に「えきぞちっくまにゅーば!」とか叫ぶことを期待していたので(笑)
確かに現存最古といわれたディスヌフですら19号機で,1,2号機(合体してガンバスターに),3号機(ブラックホール爆弾)以降がどうなっていたか,全然分からないもんねぇ.
で,問題は次巻以降に出てくるであろうDIE BUSTERがどうなるのかってこと.
やっぱ,7号(ノノ)と合体したりするのかしら?
てことで,もう少し見返したかったんだけど,貸すことに.
あと,これ以外に新海誠監督の「雲のむこう、約束の場所」と,先クールのちまき一押し「かみちゅ!
」の1巻,後は氏の好きそうな「KEY THE METAL IDOL」の4話収録のDVD版1巻
を.
ていうか,KEYが懐かしすぎる・・・.
さて,氏はどういう反応をするのやら.
少女とイタリア
イタリアといえばフィレンツェ.
てことで,きた!来ましたよ!!!
minoriの処女作BITTERSWEET FOOLSがリパッケージされてでるみたいです.
やー,当時買えなかったんだよね,知るのが遅くて.
衣装とかすごい好きで,思わずパロったほど(笑)
このキャラデザとか原画描いているのは,相田裕さんで,お気に入りのGunslinger Girl(アニメ版はあんま好きじゃないが)の作者.
OPとかのアニメーションは,新海監督によるものだし.
ちまき好みですよ,かなり.
で.
そのGunslinger Girlのイメージアルバム「Poca felicita」にSound Horizonが絡んでいるようです.
あくまでイメージアルバムなんで,期待していいのかは微妙ですが.
もりもりもりもり芋づる式に出てくるなぁ・・・.
リオーネと地獄少女
なんというか.
ふしぎ星の☆ふたご姫の.
プリンセスリオーネが・・・.
前々から目を付けていたんだけど,今日はカーニバル姿でした.
すごいかわいい・・・.
なんというか,見せゴマとか,気合い入れすぎですよ(笑)
しかし,見事にぺったんこだね・・・.
それはそうと.
やっと地獄少女を見ましたよ.
なんていうか,ミステリーというかホラーというか.
ROやりながら見たのであんまり内容は覚えてないんですが・・・.
でも.
「一遍・・・,死んでみる?」
と志摩子さんの声(能登麻美子さん)で言われると,ぞくっとしますね(笑)
こういうの好きだなぁ・・・.
白井と真綾とアミダラと
いつものように録画したsaku sakuを見ていたわけです.
そしたら.
坂本真綾本人が投稿していました(笑)
どうやらEpisode IIIだけでなくI,IIなどで登場するキーパーソン,アミダラの吹き替えをしていたそうで.
話としては,番組内で紹介されたプラネタリウムのナレーションを坂本真綾嬢が担当していた,というものだったんだけど.
サクサカーになって1年くらいだそうで.
なんか,ふしぎな感じ・・・.
ちなみにCDはまだ聴いてません(死>だれにともなく(笑)
無き,声
最近ずーっと「空の軋みと歪める世界の無き、声」を聞いているんですが.
狩りの間とか.
なんていうかねー.
またCDDBの誤植を発見して.
「みちあふるるままに」を「みちあふれるままに」と間違えるのは分かるけどさ.
「どどきますように」を「とどろきますように」はおかしいだろ?
大丈夫?
絶縁
この前ついカッとなって買ってしまったBOSEのM3ことMicro Music Monitorですが.
ふと気がついたのです.
マウスにまでびりびりと振動が伝わってくるってことは,その分机に低音が伝わってるってことだよね?
ということで,インシュレータを使ってみようかな,と思いました.
ていうか,メインのスピーカーにすらインシュレータ使ってないのに(笑)
まぁ,値段もM3のが高いんだけどねぇ.
細かいことは気にせず(笑)
audio-technicaのAT6099を購入.
とりあえず,近場で売っていたっていうのと,6個ってことで買いました.
や,8個とかあっても,M3だとそんなに要らないからね(笑)
実際3個で1個をマウントするのって,かなり変(笑)
設置面積の半分くらいがインシュレータになっちゃうし(笑)
でも,とりあえず設置です.
で,感想ですが.
インシュレータを使ってみると,ずいぶん音のバランスが良くなった気がします.
特に高域,低域で顕著.
まず高域がすごく聴きやすくなりました.
ギター(インスト)でいいなぁと思っていた音が,実はずいぶんきらびやかだったことにも気づきますね.
きつめだったのが,なめらかになる感じ.
低域は,締まった感じに変化しました.
もともと低域は豊かに出ていたんだけど,インシュレータの有り無しで聞き比べると,無しの時はずいぶんぼやけた感じに聞こえるのでした.
うん,やっぱりインシュレータって必要なのね,と.
トータルとしては,かなりフラットに近くなったのかな.
モニタスピーカーというだけあります.
びばいんしゅれーた.
メインスピーカにもいるのかな・・・.
とりあえずM3用で使うけど,インシュレータの種類でもいろいろあるのかなぁ,と興味が・・・.
むしろ,E5cの人に聴かせたらかなり動揺してました(笑)
かっちゃいましょー(笑)
どなどな.
今更ながらに,茶太嬢に転がった件.
たぶん大本はAmazonとかのおすすめなんだろうけど,いつの間にか買っていたあさやけぼーだーらいん辺り(特に「がんばったら」が好き)を気に入っていたのでした.
で,どうも聴いたことがあるなぁと思っていたら,ぽてまよのEDもそうなのね,という話.
そして,最近だとCLANNADのED,だんご大家族もそうみたい.
この茶太嬢もそうだし,eufoniusもそうだけど,こういう声質が好きっぽいです.
で.
こういうお気に入りを,iPod touchに入れたいわけだけども.
Appleのサポートに電話(2回目)したら,あっさり交換扱いに.
や,なんか,タッチパッドだけハング(?)している感じで,リセットしようが復元しようが,まったく操作できないという.
MacからもXPからも復元したし,Vistaではデジカメとして認識されるしで,さんざんでした.
昨日(日曜)に回収されたんだけど,代わりのは1~2週間後だそうな.
ううむ・・・.