1  |  2  |  3  |  4  |  5  | All pages

勢い余って・・・

2008年08月05日

Ultimate EarsのTriple.fi 10 Proを買ってしまいました.
リンク先をみれば分かりますが,Amazonで4万だったからつい・・・.

これで,Super.fi 5 Proと,SHUREのE500(SE530相当+PTH)が手元にそろってしまいました・・・.
本当は,UltimateEarsとか須山補聴器とかの,カスタムイヤーモールドなイヤホン(耳型を採って作るカスタムイヤホン)にしようかなー,とか思ったんですが.
お盆の帰省に間に合わないので・・・(ぉ

お盆休みにでも,比較というかレビューというか感想なんかを書こうかなと思います.
個人的にはTriple.fi 10 Proのバランスが一番いいかなぁ,という感じ.
E500もいい勝負をするので,悩むけど(笑)
しばらくは,エージングをかねて,Triple.fi 10 Proを使ってみます.

投稿者 chimaki : 04:09 | トラックバック

止まらない勢い

2008年08月11日

もうなんていうか,勢いが付きすぎて.
てことで,今度はimAmpを買ってしまいました.
まだ届いたばっかりで,エージング中の音を聞いているって程度です.
170時間程度エージングしたTriple.fi10Proと,iPod nanoをつないで聴いています.

アンプでどの程度変わるのかなーって思ってましたが,結構変わりますね,これ.
おそらくimAmpの特性だと思いますが,メリハリの利いた元気のいい鳴り方です.
Triple.fi10Proの落ち着いた鳴り方が,引き締まる感じがしますね.
ちなみに,3.5mmのステレオミニジャックと,6.3mmのステレオジャックが付いてました.
これらは同時にドライブできるみたいだけど,ステレオミニジャックの方が若干眠い音がしました.
なので,ステレオジャックに変換つけて聴いてます.
このimAmp,エージングが100時間程度必要(な部品が入っている)と言われているので,そのせいかもしれないですが,一応現状の確認ということで.

サイズは,大きすぎることはないですが,小さくもない,と.
持ち歩けるのはいいんだけど,どうやって持ち歩こうかなー,とか,そんな微妙な大きさの機種です.
iPod touchはでかくて重いし,そろそろnanoの新機種が欲しい所.
32GBとかででないかなー.

投稿者 chimaki : 11:01 | トラックバック

聴こえてなかった?

2009年01月25日

スウツG(≧ω≦)。
ス・ウ・ツG(≧ω≦)。
てことで,スウツデート(笑)
ちなみに,ちまきは普通の格好です.

で,湯島天神の側で,久しぶりに親子丼を食べたり.
おお,関東っぽい味付けだ.
甘めの割下と卵が絡んでおいしいですなぁ.
また夜に来ようね~.

今日はお昼ご飯くらいまでってことだったんだけど,時間があったのでそのまま秋葉原まで歩いていったのでした.
プライベートで来るのは相当久しぶりだなぁ.
ヨドバシAkibaも初めてです(笑)

なんで秋葉原へ来たかっていうと,ケーブルを買うため(笑)
iPodからライン出力を取り出して,ポータブルアンプと接続するためのケーブルです.
最近,またポータブルオーディオブームの再来があって(笑)

現在の構成

これがケーブル変更後の構成です.
iPod touchのラインアウト(Dockコネクタ)からBlend Tune Cobalt DOC(ケーブル)で音を取り出して,imAmp(ポータブルアンプ)で増幅して,イヤホン(Triple. fi10 Pro)で聴く,という感じ.
従来は,iPod touchのステレオジャックから音を取り出していたのでした.
最近のポータブルオーディオプレーヤーは,音声出力の品質よりも小型化,低消費電力化を優先して設計されたアンプを搭載しているため,どうしても品質の劣化があるのです.
なので,これをいくら高級なアンプで増幅しても,ダメなのよね.
てことで,まずはココを改善した,という形です.

以下,感想.
笑っちゃうくらい品質が向上しました(笑)
ラインアウトを使ったためか,これに加えてケーブルの特性が上乗せされているのかは分からないけど,ずいぶん品質が向上しました.
具体的には,ダイナミックレンジが広がったのと,音がクリアになった感じ.
特に楽器の残響や,ボーカルの反響,またこれらの減衰に関して,表現力が向上した感じですね.
これにより,レコーディングエンジニアが意図しているホールの違い(リバーブの違い)が分かるようになります.
また,ホワイトノイズが格段に減少しました.
というか,以前の環境にホワイトノイズがあったことが知覚できていなかったと分かるくらいの変化(笑)
これらの影響が大きいか,小さいかは分かりませんが,ベールが取れたようなすっきりクリアな音になりました.
いやー,Triple. fi10 Proって,こんないい音がするんだなー,と改めて思った次第.
むしろ,iPodとかから直に音を聴くのが,どれだけもったいないか分かりました(笑)

反面,元々の録音品質の差がより大きく感じられるようになりました.
ちまきが持ってる中だと,Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-とか,ARIA ピアノ・コレクションBESTYOLet's Go!!!なんかがいい録音だなーって思いました.
逆に,奥井亜紀の古いCDとかだと,当時の録音品質を感じてしまいます.
もちろん新しいCDだからといって,録音品質がいいものばっかりではないので,この辺りがはっきり分かるようになってしまうのは,少々悲しいかもしれないです.
ちまきはボーカル入りの物をよく聴くんですが,特にボーカルを加工しているCDで顕著な劣化を感じます.
好きな曲とかでこういうことを感じるので,残念感も高いです(笑)

しかし,信号の伝送経路とか,ケーブルにこだわる理由が分かってきました(笑)
次はアンプのアップグレードと,イヤホンのケーブル交換ですねっ(笑)

投稿者 chimaki : 09:23 | コメント (2) | トラックバック

着弾

2009年02月23日

ついにというかなんというか.
とうとう個人輸入を始めてしまいました(笑)
主にポータブルヘッドホンアンプ(PHPAと略すらしい)と,ケーブル類で,ガレージメーカーが多く,日本で安定供給するようなことが不可能な分野ですね.
ガレージメーカーが相手だったりするので,発送が遅かったり,メールの返事が来なかったりと,日本の通販に慣れている体からするとどきどきする要素もありますが,PayPalのおかげで,直接カード番号をやりとりする必要もなく,意外に安全です.
円高最高(笑)

で,今回届いたのは,Null Audio StudioのUltimate Ears用交換用ケーブル(The Enyo Silver Custom IEM Cable for Ultimate Ears)と,Ray Samuels AudioのThe Tomahawk(PHPA)です.

実はRSA Tomahawkは,国内の輸入代行業者経由なんですが,ここは酷かった(笑)
仲介手数料を上乗せするのは仕方ないとしても,納期から異常に遅れても(2ヶ月延びた)連絡ないし,問い合わせても返信ないしで・・・.
まぁ,各所で叩かれている業者だと知ったのは注文してからだったんだけど,「問い合わせに対して回答がない」という点が非常に悪い印象を植え付けてくれますね.
結局,債務不履行(履行遅滞)にあたるので,期限を設定した上で契約解除と原状回復を迫ったら返事が来ました.
素直に自分で英語メール書いた方が早い罠(笑)
全然「ハッピー」じゃないです(謎)
英語ができる(書ける/読める)人は,ガレージメーカーと直接やりとりする方が絶対おすすめ(笑)
というか,中学~高校レベルの英語で十分だし,電話でやりとりするわけでもないから・・・.

そんなわけで,前述のNull Audio Studioと,HeadAmpのPico(PHPA)については,自分で直接やりとりしてます.
まぁ,カートシステムがあるところだし,PayPalが使える人なら誰でもできる,という話もあるけど(笑)
で,Tomahawkより先に,シンガポールから国際郵便でUE用ケーブルが届いた,という話(笑)

初めての分解(汗)

てことでまずは,Triple. fi10 proのケーブルを交換(リケーブル,というらしい)するところから.
上の写真のように,オリジナルのケーブルを引き抜いて交換するだけ,です.
交換するだけ,なんだけど・・・.
イヤホンのケーブルって,当然だけどRとLとGNDがあるわけです.
これのつなぎ方って,なんか約束があるのかなー?
接続するときは,右耳はR+GND,左耳はL+GNDでいいのよね?
直感的にはスピーカー(ココで言うところのイヤホン)に,極性はなさそうだから,R/LとGNDの接続関係に制約はなさそうだけど・・・.
と思いつつ,心配なのでテスターで確認してみることに.
そしたら,そもそもRとLが逆だった罠(笑)
#コネクタ部分に手書きでRとLは書いてあるけど,逆だった(笑)
なので,オリジナルのケーブルとあわせてつないでおきました(笑)
ケーブルの端子が長すぎて,奥まで入らないけど,長さを調整するのも面倒なのでそのままです(汗)

現在の持ち歩きセット(笑)

てことで完成図.
なんていうか,一度にいろいろ弄りすぎてるので,何が要因で何が変わったか,などを分析できないところが・・・(笑)
特にイヤホンのリケーブルは戻すのが大変だし,破損の危険性もあるので・・・.
感想としては,高域がクリアになったというか,ちょっとだけ華やかになった気がするのと,全体にすっきりした感じですねぇ.
ただ,Blend Tune Cobalt DOCの時ほどの変化は無いですね.
Tomahawk自体が,ストレートな(味付けのない)アンプらしいので,ある意味素直に聞けている感じです.
変化を期待する人にとっては,つまらないと思われるかもしれないです.
ただ,より品質の悪い音源を暴きやすくなったと思います.
音の定位が(imAmpより)わかりやすいというか,ボーカルとオケ(音楽)のミキシングに失敗している音源だと,しっかり分離して聞こえちゃう感じ.
imAmpとはちゃんと比べてないので,どう変わったかは,またそのうち比べてみたいなー.
あと,副次的な効果ですが,アンプが小さくなったので持ち運びが楽になったのと,単4電池で400時間くらいと言われる連続利用時間はいい感じです.
さて,Picoはホントに2週間で出荷されるのか・・・(もう過ぎてるけど(笑)

投稿者 chimaki : 00:56 | トラックバック

ぴこぴこPico

2009年04月27日

GW終了のお知らせ・・・.
というわけで,またすっぽりエントリーが空いてしまいましたが・・・.
最近また忙しいってのと,体調が悪い(咳が止まらない・・・)ってのがあって,伝説の少女Aとも会えてなくてしょんぼりです.
疲れてくるとすごい会いたくなる時もあって,困った感じです.
一応,GWも少しは休める(というか出てくるな,ということらしい)みたいなので,そこで充電したいなぁ.
6月頃には決着していそうなんで,そしたら旅行とかいきたいなー.
むしろ,その頃は毎年やってるサークルの同窓会みたいなのをやってるのかな?

さて,そんなことをしている間に,すっかり忘れていたHeadAmpのPico(PHPA)が届いたのでした.

HeadAmp PicoとRSA The Tomahawk

注文したのが1/20くらいだったから,3ヶ月くらいかかった感じかな?
シリアルナンバーは,600番台最初の方でした.
ただ,Head-fiのJustinの投稿を見ていると,2/Eには中身自体はできていたみたい.
ちまきはDACなしのGrayを頼んでいたんだけど,どうもDACなし用のGrayケースが先に尽きたらしくて,3月頭の出荷ラッシュには乗り切れなかったっぽいです.
それがようやく出荷された,という感じ.
これからじっくりエージングしようかな,という感じですな.

持ち歩くときの様子.

ちなみに,持ち歩くときはこんな感じです.
PicoとiPod touchの間に,カーペット用の滑り止めを適当に切ったものをはさんで,長さ可変可能な布製ゴムバンド(ノートとかをまとめる用)でまとめてる,という感じ.
イヤホンは,UEのTriple.fi 10 PROと,ケーブルがNull Audio StudioのThe Enyo Silver Custom IEM Cable for Ultimate Earsってのです(詳細).
iPodとPicoの間は,Crystal Cable(C&C)のDockケーブル.
これをわちふぃーるどのポーチに入れて鞄に入れてます.
それなりの大きさですが,どうせ胸ポケットには入らないのであきらめてます(笑)
むしろ,iPod touchをもっと小さいnanoとかにしたいかなぁ.
でもそうするとDockケーブルを変えないと音がでないんだけどねぇ.
面倒です.

Picoの感想についても少し.
RSA The Tomahawkと比べて,暖かい音がする感じ.
エッジが丸まってるというとよくないかな.
面取りされた感じ?
聞きやすく,好みな感じですなぁ.
ただ,ボリューム連動の電源スイッチは,正直面倒.
音量をいちいち調整したくないよ・・・.
あと,ボリュームのつまみ自体が小さくて回しにくいです.
それから,充電池っていうのが正直面倒.
ACアダプタなんて持ち歩きたくないので,出先で電池切れる(20時間くらいらしい)とどうしようもない・・・.
The Tomahawkの電池のもちが異常にいい(単4が2本で数百時間はもつらしく,まだ電池交換してない)おかげで,充電が面倒と感じるのよね・・・.

ただ,正直ココまで来ると日常でながら使いする分には差がありません(笑)
まぁ,なくはないんだけど,もはや趣味の領域.
さっきの組み合わせでも,iPod touch以外が合計8万以上で,まさに異常.
実際問題,上位のシステムの音を聴けば,分解能があがっていろいろ分かるようにはなるんだけど,やっぱり飽和してるなぁと思う次第.
いわゆる「サチってる(saturation)」状態ですな.
なので,そろそろこの辺りは落ち着いてきた感じ.
飽きた,という理由か,世間の評判がいいものを試してみたい,と思ったら,違う物に手を出すでしょうが(笑)

次はカスタムイヤーモールドかiModですかね・・・.
iModは正直やりたくない(笑)
カップリングコンデンサなんて持ち歩きたくないよ!(笑)

投稿者 chimaki : 04:12 | トラックバック

音速の耳?

2009年05月10日

ぇぇと・・・.
落ち着いてきたなんていいつつ,また買ってしまいました(ぉ

大集合・・・

ということで,またRSA製ポータブルヘッドホンアンプ(PHPA)のThe Black BirdことSR-71Aを買ってしまいました.
注文して入金したのが4/28なので,何やってんだって感じですが(笑)
アンプ4台とか・・・.
むしろ,もっとPicoを使い込んでから買うべきだよねぇ・・・.

なんでこんな連続して買っているか,というと.
まず,SR-71Aの背景から説明しておくと,絶版になってる先代SR-71の改良型後継機として発売されたものの,部品の確保が難しいらしく500台しか作られず,またその音の良さが話題となってあっという間に完売した,という感じ.
で,PHPAの世界に転がるのが遅かったちまきは,買うこともできずにいたんだけど,「RayがSR-71Aを再販するらしい」という噂がささやかれ始めた(PHPAのWikiなんかにも書かれていた),と.
で,試しに「こんな噂があるんだけど,ホント?もしホントなら欲しいんだけど」と,Rayにメールを送ってみたら・・・.

「$450.00 for the black SR-71A, $45.00 for shipping & 4.2% pay-pal fee.
Total shipped is $515.79 You may use my e-mail address to transfer the money. 」

と,さくっと返事が返ってきたので,入金したという感じです(笑)
送料が$45だけど,まぁFedExだしね・・・.
GWの関係からか,5/6に到着(日通航空だった)したんだけど休出してたりして受け取れず,ずるずると・・・.
でも,Picoと比べるとあっという間に届いたって感じね(笑)

現在のところ,100円ローソンの電池(9Vの四角いのを2個,デュアルモノラル構成だから別れてるっぽい)でエージングしてます.
鳴らし始めた時は,ほぼエージングが済んだPicoから繋げ変えたということもあって,正直なんだこりゃ?って感じだったけど,50時間くらいエージングした後に聞いてみたら,全然違ってた(笑)
Picoも好きだけど,SR-71Aも好きです(笑)
まぁ,高いだけにプラシーボ効果ってのもあるかもしれないけど(笑)
ただ,Picoとは音の方向性は違う感じかなぁ.
Picoが暖かい柔らかな鳴り方とすると,SR-71Aはすっきりクールというかドライな鳴り方.
ドライというと素っ気ない感じに聞こえるかな.
なんていうか,中高域の抜けが良くなって,とっても広い(反響のない)ところで聞いているような.
Picoがお袋の味なら,SR-71Aはお店の味,みたいな?(意味不明)
なので(?),長時間聞くならPicoの方がリラックスして聞けるかな?という感じです.

でかいよね・・・

個人的には甲乙つけがたいと思う音質面は置いておくと,運用面ではSR-71Aの方が好きです.
ごらんの通りかなり大きく,初代iPod touchと接続すると,もうどんだけでかくて重いんだ,という感じ(汗)
それでも,SR-71Aの方が運用しやすいとは,こはいかに?

すんごい重いよ?

Pico到着時に書いたけど,やっぱりボリューム連動電源スイッチがどうしても好きになれないのよね・・・.
なので,ボリュームと電源スイッチが独立しているSR-71AやTomahawkが使いやすいと感じます.
あと,充電池ってのも実はあんまり好きじゃないのです.
仕事しながら(コード書いたり特許書いたり論文書いたりの時)使っている関係で,ACアダプタがない場所での充電池切れがだいぶストレスたまるのよね.
その点電池なら,買い置きしておけて便利なのですよ.
まぁ,コンビニで9Vの四角い電池2個買うと1000円くらいするけどね(汗)

あーっ!!(泣)

入るわけがないっ!!
せっかく買ったのに・・・.

投稿者 chimaki : 07:24 | コメント (7) | トラックバック

進む道

2009年06月13日

さて.
Null Audio Studioが新しいケーブルを出していたのでした.
The Lune Silver Upgrade/Custom Cable for Ultimate Ears Triple.fi 10 Pro (Clear)ってケーブルです.
手軽に個人輸入というか,海外通販できるようになってきた(慣れてきた)ので,早速輸入してみたわけです.
ついでにiPod Dockケーブルも.
大体発送されるまでに1週間,届くのに1週間って感じで,やっと手元にきたのでしたヾ(≧ヮ≦)ノ”

ナイロン被覆オプションもつけました(笑)

てなわけで,早速付け替えようとしたわけです.
そしたら・・・.

あーーーーっ!!!(泣)

とれた・・・.
根本から「ぼりん」と・・・(汗)
なるほど,破損が多いっていうのは,こういうことなのね・・・.
あああ・・・(´Д`)
UEのケーブルだけで$200以上つぎ込んでるってのに・・・.
#実はThe Enyo Silver Upgrade/Custom Cable for Ultimate Ears Triple.fi 10 Proも予備としてもう1本持ってる(汗)
てことで,SHURE E500PTH(=SE530)に戻っちゃいました(泣)
まぁ,E500の品質が低いわけではないんだけどね・・・.

これはもう,銀座行くしかないのかしら・・・(汗)

投稿者 chimaki : 09:14 | コメント (2) | トラックバック

うにゅ~

2009年06月21日

というわけで,Triple. fi 10 PROを破壊して,しょんぼりしてたわけです.
で,しばらくE500を使ってたんだけど,しばらく使っていなかったからか,UEサウンドに慣れたからか,だいぶ満足いかない状態になっていたのでした.
特にSR-71Aとの組み合わせが悪い感じで,Picoでなら聴いていられる,という感じ.
まぁ,純粋に(E500が)劣化しちゃっただけなのかもしれないので,何とも言えないんだけど.

仕事がめちゃくちゃ忙しいし,おかげで伝説の少女Aにも会えてないしで,ストレスも溜まってきたので,ご褒美ってことで銀座に行ってきました.
須山補聴器銀座店です(笑)
まぁ,知っている人は知っているけど,いわゆるインプレッション採取して(耳型を採って),それにあわせて補聴器やイヤホン(カスタムイヤーモニター)を作ってくれる,という所です.
今回は,ここでイヤホンを作ってもらおう,というわけです.
ちなみに,日曜定休なので,土曜日に予約を入れたんだけど,2週間先くらいじゃないと一杯でダメなこともあるみたい.

てことで,迷子になりながらいってきました.
ウチからだと1時間くらいかかって微妙に遠いのよね・・・.
で,入店して予約した旨を伝えると,まずは問診票を書くことに.
まぁ,補聴器を作るために来る人もいるのでこういうのがあるんだろうねぇ.
難聴とかではないので,その辺りは記載せずにさらりと済ませたら,5Fに通されます.
ビルの面積の関係か,やたら狭いみたいで,5Fもエレベーター降りたらすぐに部屋でした(笑)

ちょっと待っていると店長さん(補聴器技師みたいです)がやってきて,個別にヒアリング,試聴(自分の機材が使えます),インプレッション採取,という順番で進んでいきます(笑)
ちなみに,試聴は汎用に作ったFitEarシリーズにUEやSHUREのゴムパッドをつけて試聴する感じです.
音楽観賞用,ということなので,試聴したのはFitEar Private 435(4Way5Driverらしい)と223(2Way3Driverらしい)ってモデル.
これとは別に,Private 333(3Way3Driver)なのがもうすぐ出せるらしいんだけど,まぁすぐに欲しいってのもあって今回は見送り.
435の方が高域が強めで,333,223はフラットな感じらしいです.
後日333を作る可能性もあるので,今回は435でお願いしました.

インプレッション採取はどんな感じなのか,と気になっていたのでこの辺りも少し.
外耳道(いわゆる耳栓を入れる部分,カナル)を見ながら,型採材のストッパーになるスポンジを適切な位置まで入れます.
スポンジの位置を決めたら,薄緑色の型採材(シリコンゴム?)をうにゅ~っと注入します.
外耳道だけなのかと思っていたら,耳の部分(レシーバーが収まる部分とその周辺)までしっかり型取りされます.
ちなみに,スポンジには紐がついていて,型採材を注入しても奥に行ってしまわないようになってます.
感覚としては,ゴムでしっかりぴったり耳栓された感じでした.
あごは多少動かすよう言われたのと,型採材が固まるまでの5分間ほど話しているので,そんながっちりした感じでもないのかな?
#片耳ずつ採るので,会話できます(笑)

両耳のインプレッション採取をしながら,シェル(イヤホンの外殻)の色,コネクタ部分の色などを決めました.
といってもバリエーションがたくさんあるわけではなく,シェルは透明,クリアな青,クリアな赤のみ,コネクタ部分は透明(白?)か黒で,あとケーブルがグレーか黒って感じの組み合わせ.
ちまきは,「イヤホンしてるぞ」ってのが他人から見てわかりやすいように,シェルを青,コネクタとケーブルを黒にしました.
後,ケーブルのイヤホンジャックは,L型のみのようです.
ストレートタイプは公式には用意がなく,基本的にはL型でお願いしたい,とのこと.
無理を言えばストレートに「改造」してくれそうな感じでしたが,大人しくL型にしておきました(笑)
あと,名前も入れてもらえるそうなので,名字を入れてもらうことにしました(笑)

制作期間は7~10営業日ほどとのこと.
店頭受け取り,宅配便どちらでもOKらしいので,宅配便にしておきました.
なのでカードで支払いも先に済ませました.
#店頭受け取りだと受け取り時にするらしい.
また来るの面倒だしね(笑)
店頭受け取りだと,次回来店時に付け方のレクチャーもしてくれるみたいだけど,宅配便だとインプレッション採取日に,耳の模型を使って説明を先に聞いておくことになります.

以上の行程で大体1時間程度.
まぁ,雑談もだいぶしていたので長めかも?
ちなみに雑談の話も少し.
Triple. fi 10 PROを壊したから来た,という話をしていたら,内部のドライバが生きていれば取り出してカスタムイヤーモニターを作成してもらうことも可能だと教えてもらいました.
5万円程度ってことなので,ドライバが生きていたら買い直す(4万円)よりこっちの方がいいかも?
ちなみに,ロジクールの修理(交換)だと3万2千円と言われました(笑)
ただ,もちろんケーブル類はFitEar用しかダメです.

それから,インプレッション(耳型)がどうなるか,という話.
基本的には須山補聴器で保管ということになるみたい.
なので,新しいモデル(たとえばPrivate333)なんかは,それ以前に作ったモデルから型を変えないなら,来店しなくても注文できるそうな.
保管期間は特に決めていないそうで,無期限というか永久保存だそうな.
UEの代理店なんかからインプレッション採取の依頼が来ることもあるらしいです.
日本向けの代理店なんだけど,場所はアメリカにあるらしいという素敵な感じらしいけど(笑)
あと高いので,この辺りはまたそのうち自分で挑戦してみようかな,という感じ.
まぁ,英語の読み書きができれば何とでもなるんだけど,純粋に面倒で(笑)

というわけで,再来週くらいには届いている予感.
楽しみにょろ~.

投稿者 chimaki : 07:08 | コメント (2) | トラックバック

種子島と尾栓のねじ

2009年06月29日

仕事が大きな区切りを超えたので(終わってはいない),ちょっと一息.
まぁ,先週,先々週と2回も徹夜してるので,全然大丈夫でもないんだけどね.
ただ,その徹夜は功を奏しているので,これはこれで良かったな,と思うわけだけど.

んなわけで,伝説の少女Aと久しぶりにおデート.
旅行の時以外は,存外適当なことしかしてないんだけど,今回は新宿御苑に行ってきました.
実は初めていったんだけど,広いんだねぇ.
ちまきの職場にも庭園あるんだけど,新宿御苑は2倍以上あるっぽい?
広いはずです(笑)

紫陽花の季節ですなぁ.

そして暑さに参ってしまう罠(笑)
睡眠不足で運動不足なので,だいぶぐったり(笑)
まぁ,雨降って蒸し暑いよりはいいんだけどね(笑)

そんな折,電話がかかってきたのでした.
須山補聴器銀座店からでしたヾ(≧ヮ≦)ノ”
FitEar Private 435ができあがったそうで,本日(土曜日)発送します,との連絡でした.
てことで,翌日無事到着しましたヾ(≧ヮ≦)ノ”

中身の見やすいクリアにすればよかった?

改めて見てみると,耳の穴って変な形だなーって感じ(笑)
ちなみに,音の出てくる穴は3つずつ開いてました.
435の4は”4Way(音域の分割数?)”,5は”5Driver(バランスドアーマチュアドライバの数)”で,3は”3Unit”らしいんだけど,この3って,いわゆる音導管でまとめる単位のことなのかしらね?
外耳道の小さい人だと,2つにまとめられたりする,というのも見たことがあるので,正しい考え方なのかは不明です.

着け心地.
ちまきの耳は,左右ともに奥の方が広い形らしくて,Private435自体もそういう形になってます.
なので,耳にネジの要領でねじ込む時に,多少無理が・・・.
まぁ,入っちゃえば痛みとかはないんだけど,出し入れは結構大変かなぁ.
しかも左は苦はないんだけど,右だけ大変,みたいな.
とりあえず,しばらく使ってみます.
あと,構造上,耳から抜けにくいので,ケーブル引っかけたりすると大変かも?
ケーブル自体はしなやかで,だいぶ扱いやすいケーブルだと思います.
耳の近傍に細い針金も入ってて,一応形状記憶するっぽいけど,そこまで強力でもなかったです.
UEのがよっぽど強い(笑)

音について.
まだ電源いれてほとんど経っていないので,細かいことはまだなんとも言えないですが.
とりあえず,最初にPico経由で聴いたんですが,一部音源で音が分離しまくっておかしな(不自然な)感じでした.
まとまりがないというか.
で,しばらく鳴らしっぱなしで置いておいたら,この辺りはだんだん解消してきた感じです.
ただ,生演奏の音源だと気がつかなかったので,どうもミキシングしたり加工したりといった手が加わっている音源だと,いろいろ暴いてしまう感じです.
あと,アンプとしてはPicoよりSR-71Aの方が向いていると思いました.
Picoだと解像感がちょっと落ちるというか,甘くなる感じです.
再生音域としては,高域の特に高い部分まで良く鳴るようです.
低域に関してはもともとちまきにそれほど感度がないので何とも言えないですが,高域はTriple.fi10 Proより高いところまで出る感じです.
金属質な音なんか特によく聞こえるようになりました.
サ行が刺さってくるようなこともないので,いい感じです.
あ,低域はわかんない,と書きましたが,チェロの胴鳴りなんかも綺麗に響くので,低域も十分出ていると思います.
個人的な好みでいけば,低域はTF10Proですかね.
音場はTF10Proより狭いけど,E500(SE530)よりは広いって感じですかね.
こうして聴いてみると,UEの音場って独特なんだなぁと感じます.

遮音性は,いわゆるスポンジとそこまで違わないかな,と思います.
外音は十分に遮音される,という点は一緒なんですが,柔らかくないので,体内からの振動(音)は拾っちゃう感じです.
鼓動というか脈動が聞こえるし,きっと物を食べるとすごいだろうなぁ,という感じ.
ま,これはそういう仕様なんですが.

てなわけで,しばらくエージングしつつ使っていこうと思います.

投稿者 chimaki : 00:24 | トラックバック

泳ぐ鳥よ

2009年11月29日

TVで再放送を見たときから欲しかったソードフィッシュIIが,完成品として登場したので,衝動買いしました(笑)

ポピニカ魂 ソードフィッシュII

本機は,カウボーイビバップの主人公「スパイク=スピーゲル」が駆る戦闘機で,単座のレース用宇宙船を戦闘用に改造したという設定の,いわゆる主人公機.
ちゃんと翼を畳んで駐機状態にしたり,主砲のプラズマカノンが稼働したりもします.
仕事場に飾りたい(笑)

さて,このソードフィッシュIIと一緒にある物が届きました.
何が.
ケーブルが(笑)

DOCK STAAR. Platinum全部(笑)

今回はDOCK STAAR.のNorさんにお願いして,iPod向けのDockケーブルのうちPlatinumシリーズを1本ずつ作ってもらいました.
左下からDS-AUGpt(線材:プラチナ入りオーグライン),DS-GETa(線材:Goertz社,フラットケーブル,銀),DS-GETc(線材:Goertz社,フラットケーブル,銅)です.
まだあんまりちゃんと試してないんだけど,個人的な好みからするとDS-GETaかなー.
DS-AUGptの方が解像感は高いんだけど,低域がちょっと大人しい感じだったので.
あと,最近ずーっと銀線のDockケーブル(Null Audio Studio製)を使っていたからか,銅(DS-GETc)より銀線の方が好みっぽい.
ま,もう少しゆっくりじっくり聴こうと思います.

ただ,このGoertz社のフラットケーブル,非常に弾性の強い保護材で固められており,曲げても癖がほとんどつきません.
おかげでiPodとPHPAを接続しようとするとかなりの力がコネクタにかかります.
一応DOCK STAAR.オリジナルゴムバンドが貰える(ケーブルに付属)んだけど,やっぱりコネクタ破損が怖い.
というわけで,PC用のケーブルタイを使って固定しました.

がっちり固定G(≧ω≦)。

着脱がちょっと大変だけど,線材の保護自体は万全なので,いい感じです.
それから.
DOCK STAAR.との取引の感想.
ガレージメーカーで,こんなに対応がいいのは初めてです.
メールでのレスポンスが良いのはもちろんなんだけど,納期が非常に正確だったのが驚き.
Null Audio Studioの納期も正確でした(カートシステムでの発注なのでメールでのレスポンスは不明)が,DOCK STAAR.も非常に正確でした.
ちまきは,納期遅れに関してはすっかり慣れてしまったので,かなり感動(苦笑)
納期1ヶ月と言われて,3ヶ月以上待つ,とか,普通になっちゃってるしね・・・(汗)
入金済みなのに何ヶ月も連絡ないとか,普通は心配になるよね・・・.
あと,パッケージとかもきっちりしていて(同人グッズ作りを思い出す(笑)),ユーザー体験を重視している,という印象を受けます.
安い買い物ではないし,個人との売買ってことで,躊躇している人も多いかと思いますが,おすすめです.
11月は15% OFFセールだしねっ(笑)

SRH840も衝動買い(笑)

そして,SRH840も衝動買い.
評判は悪くないんだけど,個人的には「こんなもんか・・・」って感じ.
たかだか2万円だし,コストパフォーマンスは良いんだけどね.
ただ,バランスドアーマチュアの解像度と,フラットな音を聞き慣れてるとちょっとねぇ.
中域の解像度と厚みが足りない感じです.
低域は豊かだし,ストリングスも割とうまく鳴るんだけど,女性ボーカルが・・・.
まだエージングも進んでないから,もう少し鳴らし込んでから試そうかな?

投稿者 chimaki : 06:57 | トラックバック