トランク
下呂からの帰りに,鞄を取りに行ったのでした.
取りにといっても,忘れ物とかじゃなくて,注文していた鞄を取りに行ったのでした.
分かる人にしか分からないかもだけど,わちふぃーるどのトラベルダヤン革トランク(大)の2007年モデルです.
普通の流通に乗っているのは,トランク(中)の方で,これは受注生産品なのです.
4万もするんだけどね・・・.
衝動買いです・・・.
中身はこんな感じ.
手入れ用のキットも付属してました.
まぁ,あっさり目だけど,これはこれで無難な感じ.
衣類を留めるベルトも付いてるから,必要十分って感じ?
2泊3日とかなら十分まかなえそうね.
下呂行きで使いたかったなぁ,なんて思ってたんだけど,実はすごく重くて(笑)
なんか,鞄だけで3kgはありそう.
まぁ,全部革だし,重いのは当然なんだけどね.
もう,持って帰ってくるだけで汗だく(笑)
キャリアに乗っけて使うことになるかなぁ?
でも,コインロッカーに入らなさそうなのよね・・・.
テトぐるみ
一部で大人気のテトぐるみを注文しちゃいました(笑)
こういう工業製品的な美しさというか,工業デザインというかは,大好きなのです.
デザイナーが凝ると住みにくい建物ができちゃう,なんていいますが,その対極がこういう工業製品とか大量生産品の美しさかな,と.
ちなみに6個(笑)
打ちたてコンクリ色と経年変化コンクリ色を3個ずつですにゃ.
なんか,ネコ科の方々にも満足してもらえるらしいので,1個はたまみんにあげようかな,と.
あとは伝説の少女Aに,1個あげるーって言ったら拒否られた(笑)
作った方が早い,とな(笑)
8年越しの
悩んでいる時.
「悩んでもしょうがないじゃん」
そう言わないようにしています.
しょうがないなんてのは,本人が一番分かってる,ただ聞いて欲しいだけなのよね.
かつて,悩みを聞いてもらったときに,一言,言われた言葉.
まぁ,同じ事でずっと悩んでた時だから,正直うっとうしかったんだと思うんだけどね.
ただ,その時感じたのは,あ,結局悩んでいるのは自分だけで,この人には関係ないんだな,ということ.
だから改善に向かうような提案をできない時は,静かに聞くようにしています.
でも,できる限り考えて提案していくようにしたいと思います.
ま,それはそれとして.
久しぶりにシャーペンを買いました.
仕事を始めた頃から使っているのはPILOTのS20っていう0.3mmのシャーペン.
ここ数年,そろそろ新しいのが欲しいなーと思いつつ,ふとおデートの帰りに寄ったお店でトンボのZOOM 707ってのを見つけたのです.
で,家に帰って,まったり調べてみて買ってみました.
上からZOOM 707 deluxe,ZOOM 707,LAMYのspiritの3本.
仕事場所が2カ所にあるので,とりあえずZOOMを置いて,spiritは持ち歩いてみようかなーと.
でも,実は0.3mmのシャーペンがいいんだけどねぇ.
そもそも,細身で使いにくいかしら?
泳ぐ鳥よ
TVで再放送を見たときから欲しかったソードフィッシュIIが,完成品として登場したので,衝動買いしました(笑)
本機は,カウボーイビバップの主人公「スパイク=スピーゲル」が駆る戦闘機で,単座のレース用宇宙船を戦闘用に改造したという設定の,いわゆる主人公機.
ちゃんと翼を畳んで駐機状態にしたり,主砲のプラズマカノンが稼働したりもします.
仕事場に飾りたい(笑)
さて,このソードフィッシュIIと一緒にある物が届きました.
何が.
ケーブルが(笑)
今回はDOCK STAAR.のNorさんにお願いして,iPod向けのDockケーブルのうちPlatinumシリーズを1本ずつ作ってもらいました.
左下からDS-AUGpt(線材:プラチナ入りオーグライン),DS-GETa(線材:Goertz社,フラットケーブル,銀),DS-GETc(線材:Goertz社,フラットケーブル,銅)です.
まだあんまりちゃんと試してないんだけど,個人的な好みからするとDS-GETaかなー.
DS-AUGptの方が解像感は高いんだけど,低域がちょっと大人しい感じだったので.
あと,最近ずーっと銀線のDockケーブル(Null Audio Studio製)を使っていたからか,銅(DS-GETc)より銀線の方が好みっぽい.
ま,もう少しゆっくりじっくり聴こうと思います.
ただ,このGoertz社のフラットケーブル,非常に弾性の強い保護材で固められており,曲げても癖がほとんどつきません.
おかげでiPodとPHPAを接続しようとするとかなりの力がコネクタにかかります.
一応DOCK STAAR.オリジナルゴムバンドが貰える(ケーブルに付属)んだけど,やっぱりコネクタ破損が怖い.
というわけで,PC用のケーブルタイを使って固定しました.
着脱がちょっと大変だけど,線材の保護自体は万全なので,いい感じです.
それから.
DOCK STAAR.との取引の感想.
ガレージメーカーで,こんなに対応がいいのは初めてです.
メールでのレスポンスが良いのはもちろんなんだけど,納期が非常に正確だったのが驚き.
Null Audio Studioの納期も正確でした(カートシステムでの発注なのでメールでのレスポンスは不明)が,DOCK STAAR.も非常に正確でした.
ちまきは,納期遅れに関してはすっかり慣れてしまったので,かなり感動(苦笑)
納期1ヶ月と言われて,3ヶ月以上待つ,とか,普通になっちゃってるしね・・・(汗)
入金済みなのに何ヶ月も連絡ないとか,普通は心配になるよね・・・.
あと,パッケージとかもきっちりしていて(同人グッズ作りを思い出す(笑)),ユーザー体験を重視している,という印象を受けます.
安い買い物ではないし,個人との売買ってことで,躊躇している人も多いかと思いますが,おすすめです.
11月は15% OFFセールだしねっ(笑)
そして,SRH840も衝動買い.
評判は悪くないんだけど,個人的には「こんなもんか・・・」って感じ.
たかだか2万円だし,コストパフォーマンスは良いんだけどね.
ただ,バランスドアーマチュアの解像度と,フラットな音を聞き慣れてるとちょっとねぇ.
中域の解像度と厚みが足りない感じです.
低域は豊かだし,ストリングスも割とうまく鳴るんだけど,女性ボーカルが・・・.
まだエージングも進んでないから,もう少し鳴らし込んでから試そうかな?
鋼鉄のお嬢様
figma版を買いあぐねたまま放置していたんだけど,超合金で登場したドロッセルお嬢様を身受けしてきました.
写真で見る限り,超合金版の方が表情が好きです.
気のせいですか,そうですか.
さっそくポーズを取らせたりしながら,小一時間遊んでしまう(笑)
ちなみに,figma付きDVD(ファイアボール ウィンター・パッケージ)も持っているんだけど,大きさにして1.5倍程度のスケールで,いい感じの重量感もあり,満足度高いです.
さて,この超合金,ポーズを取らせて遊ぶのがかなり楽しい(笑)
付属品としておしゃれユニットこと飛行ユニット「オブルチェフ」,格闘ユニット「ベリンダ」があり,オブルチェフはノズル部品,翼を差し替えることで,おしゃれ形態と飛行形態の変形もできるすぐれもの.
おまけに通常頭部パーツは電池内蔵で目が光ります(笑)
ま,こういう付属品が多いのもいいんですが,可動部の多さに感動しました.
おそらく多くのレビューサイトなんかでも既に述べられている内容ですが,あえて(笑)
絵を描く人なら分かると思うんだけど,イラストを描くときの胴体って,胸から肩(腕の接続部分)の部分と,臀部(と足の接続部分),それをつなぐ球形のパーツをラフに描いて,軸(背骨のライン)と体のひねりを表現しますよね.
ドロッセルお嬢様には,この構造がそのまま入っていて,超合金とは思えない柔らかな「ひねり」とバランスの良い(人間に近い)重心表現をできるのです(・ω・)
写真からも骨盤相当のパーツが複雑な軸を持っているのが分かると思います.
上半身についても,特に肩の表現力が高く,かなり楽しめるかな,と.
個人的には,首の可動範囲がもう少し広いと,首をかしげるなどの表現力が高まっていいかな,と思いました.
後は,手のバリエーションがもう少し欲しいかも?
や,十分たくさん付属するんですが,「腰に手を当てる」専用パーツが欲しい(笑)
それにしても,初めてDVD観ました(笑)
こういう気の強いキャラもかわいくていいですね.
お嬢様には,この他に祈祷ユニット「グリニッジ」が存在しますが,むしろ正装用のユニットを見てみたいです.
ノーマルとは対照的に,黒を基調として白い紋様が入るとか,そういう感じで.
硬質なパーツでスカートっぽい柔らかな表現ができると素晴らしいだろうなぁ.
パラフィン
この間,ThinkPadX201sのレビューというか感想を書きました.
3週間ほど経った今考えてみても,総じて満足度は高い買い物だったと思います.
そんなThinkPadをゴールデンウィークに持ち歩きたい,なんてことを思ったのでした.
巷では,部材供給に窮しているようで,4月上旬に注文しても5月末に納品とか,6月になってしまうとか,散々なようです.
おそらくArrandale(CPUとGPUがMCMになった最新Core iシリーズ)の歩留まりが悪いんでしょうねぇ.
CPUダイ,GPUダイの歩留まりの上に,MCMパッケージングの歩留まりが効いてくるので,直感的には歩留まりは下がりそう.
MCMと単一ダイにしたときの歩留まり差がどんなもんかは分からないけど,MCMの方が大変そうと感じます.
また,テスト技術という意味でも難易度は高そうで,特にTurbo Boostとかのat-speedテストってどうするのかしらね?
需要は高いし,品薄はまだまだ続く予感.
閑話休題.
とにかく,幸運にもX201s(Core i7 640LM)を入手できた訳なので,ゴールデンウィークにはちゃんと連れ出してあげよう,と思ったのでした.
そんな時に重要なのはケース!
PCサプライメーカーの出している汎用ケースでもいいんだけど,やっぱり専用ケースが欲しい(笑)
そこで,各所で評価されている松下ラゲッジのProtection For ThinkPad X200を買ってみたのでした.
が.
これ,ちまきの欲するノートPCケースとは違いますね.
デザインはThinkPadの赤と黒のコントラストを意識しており,悪くはないと思いますが,正直大きすぎ.
ポケット類なども付いているし,緩衝材もしっかり入っているのはいいんですが,二回りくらい大きくなる感じです.
重いしかさばるしで,気軽に出し入れできない感じ.
残念ながら,一度も使わずに終わることになりました.
ということで,LOOX Uの時にもお世話になったsuonoで,専用ケースを作ってもらう事にしました.
LOOX Uの時は,FILOしか選べなかったんですが,今度は無事MODEで作ってもらうことができました.
FILOでも作ってもらえるとは思いますが,折り返しの蓋がない方がすっきり薄いので,MODEの方が好きG(≧ω≦)。
いつもの如くアダプタケースもセットで注文し,裏地もおそろいのブラック・ウェーブにしてもらいました.
赤っぽい裏地にしようかとも思ったんだけど,これは!と思うものがなかったので,新しいラインナップのウェーブにしました.
ちなみに,発注した時のサイズは,295×210×30(幅×奥行×厚さmm)で,実は4セルバッテリだけでなく,6セルバッテリでも収納可能でした.
ちなみにカスタムオーダーですが,松下ラゲッジの専用ケースより安いです.
始めっからsuonoで作ってもらえばよかった・・・(´Д`;
注文から納品までは,2週間程度との事でしたが,10日くらいで届きました.
ありがとうございますヾ(≧ヮ≦)ノ”
ついでに,ショルダーバッグも新しいのを!
これは牛やのNo.106Mっていうもので,防水加工もされているので,普段使いにいいかな,と思って買った物.
むしろ,伝説の少女Aもここのを買っちゃったらしい(笑)
新宿にもあるらしいんだけど,行ったことないです(笑)
で,試しにsuonoのケースに入れたThinkPadX201sを入れたら,本当にぴったりサイズ(笑)
こんなぴったりになるとは思わなかったので,ちょっとびっくりでした.
無論松下ラゲッジの専用ケースは入るわけもなく(汗)
お出かけが楽しみです(笑)
お出かけといえば.
ポータブル音楽環境,ちょっと変更しました.
DOCK STAAR.“LUXE”限定ケーブル『MAESTRO』ってのを買ってみました.
以前使っていたことのあるCrystal Cablesのケーブルを使っているってことだったので,衝動買いしました.
しかも,ストックがあったみたいで,1週間もかからずに入手(笑)
Norさんありがとうヾ(≧ヮ≦)ノ”
最近すっかり興味を失っていたのでいい刺激に(笑)
ここのところDS-GETaしか使ってなかったので,しばらく使ってみようと思います.
投稿者 chimaki : 23:21 | コメント (4) | トラックバック
番付
重たいおもたいと騒いでいたノートパソコンのケースについて.
バックデータもないのに騒いでしまうと,客観性がない,ということで,ちゃんと重さを量ってみました.
まず,ケースに入れることになるノート本体と電池の組み合わせで,どんな重さになるか,という点から調べてみました.
マシン | 電池種別 | 合計(g) | 電池(g) |
---|---|---|---|
ThinkPad X201s | なし | 1025 | 0 |
ThinkPad X201s | 4セル | 1222 | 197 |
ThinkPad X201s | 6セル | 1350 | 325 |
VAIO typeT | なし | 916 | 0 |
VAIO typeT | L | 1232 | 316 |
Let's note R3 | なし | 691 | 0 |
Let's note R3 | 標準 | 996 | 305 |
LOOX U | なし | 450 | 0 |
LOOX U | 標準 | 565 | 115 |
LOOX U | L | 666 | 217 |
WillcomD4 | なし | 413 | 0 |
WillcomD4 | S | 459 | 57 |
WillcomD4 | L | 574 | 172 |
こんな感じです.
動作時間とかも載せようかと思ったんだけど,性能からOSから違いすぎるので,載せてません.
感想としては,4セルのX201sと,バッテリ(L)のtypeTが同じくらいの重さだというのがびっくりしました.
2台を比べると,X201sの方が軽く感じましたが,同じだったのね.
typeTの方が密度が高い分,X201sが軽く感じた,ということみたいです.
で,これらを包むケースの重さも量ってみました.
マシン | ケースメーカ | ケース(g) |
---|---|---|
ThinkPad X201s | suono | 136 |
ThinkPad X201s | 松下ラゲッジ | 444 |
VAIO typeT | 純正(革) | 386 |
Let's note R3 | 純正 | 154 |
LOOX U | suono(S) | 75 |
LOOX U | suono(L) | 82 |
LOOX U | Artisan&Artist | 128 |
WillcomD4 | 純正(付属) | 118 |
こうしてみると,suonoのケースはずいぶん軽いですねぇ.
個人的には,インナーケースだし,ThinkPad自体が頑丈なので,松下ラゲッジのような正装と見まごう程の重厚なケースに入れるより,suonoみたいな普段着っぽい気軽なケースでいい,と思ったのでした.
というか,ケースの重量差(308g)だけで,6セルバッテリ分(325g)あると考えると,やっぱりsuonoかな,と.
それにしても,LOOX Uは軽いのね(笑)
京都まで130分
さて,JCBを持ったはいいけど,THE PREMIER(ゴールド+αの招待制カード)やTHE CLASS(プラチナ相当)を持てるまでがんばるのか,悩みちぅです.
総量規制からすると,しばらくはTHE CLASSに行けなさそうだし,コンシェルジュのないTHE PREMIERを使う事もないか,と思い始めたり.
VISAプラチナ(三井住友)と,THE PREMIERの比較をしてみてもいいんだけど,保険の金額とか比べてもなぁ・・・.
まぁ,THE PREMIERの中身がよく分からないので,まずは年間100万(※)使ったら,残りはVISAプラチナで,という作戦にしてみようかしら?
※THE PREMIERは,JCBゴールドを年間100万以上,2年連続で使用すると招待される仕組みらしい.
閑話休題.
この前紹介した,ThinkPad X201s専用suono謹製のケースについて追加で.
具体的にはバッテリのサイズによって,どう変わるか,という話です.
ご存じない方のために説明しておくと,X201sには,バッテリが4セル,6セル,9セルと3種類用意されていて,9セル以外はフットプリントが変わりません.
要は,9セルだと本体の後ろに電池がはみ出るんですが,6セルまでだと厚みが変わるだけで済みます.
写真(画像クリックで拡大表示)でみるとわかりやすいですが,電池自身が10mm程度分厚くなります.
このため,6セル使用時には,本体に付いたゴム足(5mmくらい出っ張っている)は使用せず,電池自身に付いたゴム足が利用されます.
なので,冷却ファン側の本体ゴム足(写真では奥)は,6セル使用時には浮くかたちになります.
さて,suonoには「295×210×30(幅×奥行×厚さmm)」で発注をかけましたが,この厚さ(30mm)には,本体のゴム足(5mm)や,無論6セル時の増分(10mm)は含んでいません.
じゃぁ,ちゃんと入るのか.
まず,4セルの時はどうか.
写真左上を見てもらうと分かりますが,4セルバッテリは30mmの厚さに含まれ,本体のゴム足が多少引っかかる程度になります.
無論,この程度の突起であればケースの遊び(という程ないですが)のおかげで,十分に入ります(写真左下).
続いて,6セルの時.
やはり,4セル使用時に比べて厚みがあるのが分かります(写真右上).
では,入らないのかというと,こちらもしっかり入ります(写真右下).
4セルの時と比べて,多少ふくらみますし,さわるとふくらんでいるのが分かりますが,写真だと真横から撮らないと分からない程度です.
6セル使用時だと,ちょっと狭い感じがしますし,出し入れも4セル使用時よりもたつくことになりますが,もともと本体のゴム足が引っかかるので,大差ないかもしれないです.
というわけで,4セル,6セルの差は,実用上問題ない,と思います.
もちろん,この件に関してトラブルがあっても,自己責任,という話ではありますが.
個人的に気になったのは,6セルバッテリ使用時のサイズよりも重量バランス.
電池側に重さが偏るという話なんですが,電池を鞄の底側(ケースの奥を底側にすると仮定すると)にすると,入れるのも出すのも若干もたつく感じ.
というか,出すときに液晶(の薄い部分)をつかんで引っ張ることになるので,若干不安になる(笑)
まぁ,ThinkPadは頑丈だから,問題はないんだけど,ほら,買ったばっかりだし(笑)
というわけで,suonoにカスタムオーダーをしてみたい,という方は,FAQの1-5,1-7を見て問い合わせてみてください.
柄は,材質に問題なければ(=ノート用で使用されている生地であれば)どれでも行けるみたいなので,たっぷり悩んで見積もりをしてもらってください(笑)
おそろのACアダプタケースも有ると,なおよしG(≧ω≦)。
もちろんですが,ちまきはsuonoの回し者ではありません(笑)
投稿者 chimaki : 01:40 | コメント (4) | トラックバック
六方最密充填
JCBから突然電話がかかってきて,「支払い名人(リボ払い)」を使いませんか?と提案を受けました.
1回払いメインの人にとっては,ショッピング枠=リボ支払月額を設定すると,手数料無料のままキャンペーン応募枠などが拡大されるようです.
本来,リボルビング手数料でカード会社に利益があるはずの仕組みなんですが,1回払いの人に対しても利用を推奨するのは何なんでしょうかね.
純粋に決済額を上げさせて,加盟店手数料を上げたいってことなんでしょうか.
ただ,その時に与信枠一杯まであげた上で登録してもらうおうとしたら,先方の示す与信枠と,こちらで認識している与信枠にずれ(!)があり,トラブルになった,という話.
取り合えず自分で手続きを(Webから)する,ということでその場は収まったんですが,よく考えたら「JCBからの電話」だと保証することができないということに気づきました.
Webで調べると,JCBファイナンスデスクの番号で合っているようですが,翌日念のためにゴールドデスクに問い合わせてみました.
結論としては,ファイナンスデスクが確認した情報が古く(1ヶ月ずれている),そのことをこちらに説明しなかったことが原因のようですが,ちょっとびっくりした次第.
入会直後に与信枠をあげてもらっているのに,「こちらでは確認できない」なんて言われるとびっくりするよね.
ただ,今回の仔細よりむしろ「JCBからの電話」という方が問題だな,と感じました.
いや,カード会社に限らず,公的機関などの電話って何となく信じてしまいがち,という話です.
フィッシング詐欺や振り込め詐欺などが騒がれる時代ですが,SSL通信以外にも,セキュアで発信元の証明ができる通話が欲しい,と思ったりしました.
さて.
ThinkPad X201sがらみで,suonoの専用ケースの詳細を書きましたが,今度はアダプタケースについて質問を受けたので,それについて.
具体的には,どれくらい物が入るのか,という話ですね.
さておき,これは実際見てもらった方が早いので,早速写真(クリックで拡大表示)を.
これがちまきの標準的なお出かけセットです.
小さい写真では見えにくいですが,純正ACアダプタ(40Y7699)と,巻取式メガネ型ケーブル,巻取式LANケーブル,MicrosoftのBluetoothマウスのセットです.
これを実際に詰めると・・・.
こんな感じで,すっぽりと収まります.
ACアダプタを縦に収納できるおかげで,かなりスペースがあります.
マウスの代わりに,携帯電話のACアダプタや,iPodのケーブル,USB通信アダプタなんかを入れてもいいかもしれません.
ついでにもう一つ試してみました.
Webでたまたま見つけたLenovo製ノートPC向け製品,ELECOMの巻取式ACアダプタ(ACDC-IB2065BKMB)も試してみました.
こちらは,純正と違いACアダプタと本体の間に接続するケーブルが巻き取り式になっています.
写真では見にくいですが,巻き取り式LANケーブルの下に巻き取り式電源ケーブルが有ります.
この巻き取り式ケーブル,ちょっと大きめですが,いい感じに入ります(マウスは縦置き).
ちなみに,ACアダプタ本体の大きさは,純正と同じですが,ケーブルの出っ張りがない分すっきり収納できて,ちまきはこちらの方が好みです.
ちょっと気になるのは,ThinkPad付属の電源管理ソフト(省電力マネージャー3)からは,90WのACアダプタとして認識されること.
今のところ特に実害はないですが,一応書いておきます.
付属のメガネケーブルを,巻き取り式に変えて(上記写真)も十分入りますし,好みでL型電源プラグにするのもいいかもしれません.
さて,suonoのACアダプタケースの使い心地,感じていただけたでしょうか.
ちまきは,これ以外にもAirMacExpressベースステーションなどを持って歩いているので,MacBookと併せて買ったACアダプタケースを使っていたりします(笑)
参考にしていただければ(・ω・)ノ
Chronograph
実は時計が壊れていたのでした.
買ったのは2006年7月ごろ.
GSXっていう国産の腕時計メーカで,ちまき好みのエッジの立ったデザイン(200series)で,かつ10万以下という手頃な値段で,普段使いにいいブランド,という感じです.
先のエントリーの通り,イラストレータの村田蓮爾氏とのコラボレートモデル(SMART XX no,64 GSX220RMA)を購入したのがGSXとの出会いというわけですが,この後,色違い(SMART XX no,72 GSX220RMA-2)を衝動買い(未使用)した後,GSX220RMAをずーっと使っていたのでした.
が,機械式の扱いを知らないちまきのラフな扱いのせいか去年壊れて以来,修理もせずに放置していたのでした.
しかし,指導教官の退官記念パーティに行くにあたり,さすがに時計がないのはまずいと思い,適当にSKAGENの355LSSMを買ってお茶を濁したのでした.
で,時々使っていたんですが,どうもケース内に浸水したらしく,ガラスの内側に水滴が付くようになってしまったのでした.
明確に使用方法がまずくて浸水したなら分かるんですが,雨がかかった位の原因しか思い当たらず・・・.
生活防水はされているはずなのに・・・.
結局1ヶ月で使い物にならなくなったのでした.
てことで,ついカッとなって,またGSXの時計を買ったのでした.
今回購入したのはGSX 223 LineのGSX223BBB SMART no,87というモデル(写真左).
本当はBLUE MOON(GSX223BLU SMART no,90)が欲しかったんだけど,限定生産数を販売完了していたみたいで,仕方なく無難なGSX223SBK-2 SMART no,85と悩んで,上記の真っ黒なモデルを購入しました.
クロノグラフを使うかはともかく,オートマチック(機械式)は壊れたり誤差が多かったりということで,電池式のモデルです.
むしろno,85の方が無難だったかなー,と思いつつも,真っ黒に隠された遊び心に満足してます(笑)
ま,そのうちno,85を買ってしまうかもしれないですが,しばらく使ってみようと思います.
no,64は修理に出そうかどうしよう・・・(´Д`)