20kgの電池と電源交換
電池を買いました.
20kgの.
こんなの.
設置するのがすごく大変でしたが・・・(汗)
届いたのは,実は30日なんですよね.
実家に帰る直前に届いて,とりあえず放置しておいたのをやっと設置しました.
電源の保護対象としているのは,メインのPCとその周辺,あとはネットワーク周辺という感じ.
コンセントを引っこ抜いた感じでは30分くらいは保護できそう.
ちゃんとシャットダウンもできるし(USB接続),うまく保護できているみたい.
あと電源も交換しました.
従来,ファンレス電源を使ってたんだけど,電力不足でビデオカードの変更ができない可能性が高いので,これにしました.
動作音はもちろんしますが,結構静かっぽい.
や,GeForce 6800GSや7800GSにAGP版がでるとかなんとかで.
なんていうか.
正月早々,お金を使う話ばっかり・・・.
E5cとE4cとデュアルドライバ
この年末年始に,ついカッとなってE5cを買ってしまった人がいたのでした.
で,ちょっと試聴させてもらったので,その感想を.
ちなみに比較対象はE4cです.
両者の最大の違いは,E5cがデュアルドライバ(高域側と低域側),E4cがシングルドライバであるという点.
試聴は両イヤホンともフォームイヤパッドを使用して,iPod nanoでApple Lossless形式の曲を聴いて行いました.
曲はボーカル曲というか,普通のJ-popっぽいのを.
まずE5cの装着感.
実はE4cは片手で簡単に付けたりできるんだけど,E5cはちょっと難しい.
スタパ齋藤氏のレビューでもあったけど,E5cはE4cに比べると装着が非常に面倒.
なれないとちょっと難しいです.
あと,E4cは耳の穴のかなり奥まで挿入することができるんだけど,E5cはそうでもない.
ドライバユニットが巨大で,それを耳の穴周辺に引っかける格好になるので,それ以上入らないんですな.
E4cで奥の方まで挿入することになれていると,ちょっと物足りない(?)
次に音質面.
デュアルドライバ採用というだけあって,低音のパワーははっきりと違いが分かるくらいすごいです.
とてもパワフル.
高域側もよくでていましたが,若干エージングが足りないかな?という感じ.
まだ購入して1週間程度ということなんで,仕方ないかも知れないですが.
もう少しエージングすれば,なめらかさがますのではないでしょうかね.
で,気になるのは,両ドライバのクロスオーバーする帯域.
いわゆるボーカルの乗る帯域なんですが,ここが若干抑えめに鳴る感じですね.
E4cだと,この音域はフラットに鳴る感じで,低域が弱い感じです.
ボーカル曲をメインに聴くなら(値段的にも)E4cの方がいいかも?
なので,ちまき的にはE4cの方が好みです.
たぶん壊れても,またE4cを買うと思います(笑)
まぁ,E6cとかがでれば話は別ですが(笑)
投稿者 chimaki : 17:47 | コメント (2) | トラックバック
Sync on Green
というか・・・.
おいら,そんなに女の娘に見えますか・・・?(汗)
もちろんRO内での話ですが・・・.
まぁ,以前も(サイトに男だと書いてあるにもかかわらず)女の娘と思われたことがあったので,なんともいえませんが・・・.
それはそれとして.
部屋の掃除の関係で,TOTOKU(東京特殊電線)のディスプレイを処分したいんですが.
CV173proって機種です.
17インチのくせにUXGAがでる危険なディスプレイです(笑)
で.
PS/2 Linuxで使えるかどうか,と質問があったので,調べてみました.
調べてみたら実機での動作確認ができているようで.
てなわけで,引き取ってもらえるなら,早めに教えてくださいな(・ω・)ノ>該当者
投稿者 chimaki : 11:10 | コメント (2) | トラックバック
新星
さて,ついこの間ついカッとなった人がでてしまったことも記憶に新しいSHURE E5cですが.
というより,SHUREについてです.
ご存じの通り,ラスベガスで催されたInternational CESで,SHUREから新製品の発表がありました.
従来から,SHUREはInternational CESで2003年のE5cや,2005年のE4cなど,新製品を発表していました.
で,今年のInternational CESで発表されたのは,EシリーズのフラッグシップとなるE500というモデル.
従来のE5cでも2ドライバ構成でしたが,このE500ではツイーター1個とウーファー2個というトリプルドライバ構成となるようで,見た目はかなりずんぐりむっくり.
音質に関してはまだ未知数ですが,久々の新星登場に期待もふくらみます.
まぁ,やっぱり「シングルドライバの方がいいのでは?」と思ってしまう部分もあるんですがね(笑)
あ,あと形状(ケーブルの出方)からすると,従来の(E5c~E2c)装着方法とは異なりそうです.
このあたりも興味津々.
値段的にも500ドルと,まさにE5cの後継という感じ.
発売は5月とのことで,日本でも早く発売されることを祈ってます.
あと何となく思うのは,E2c,E3cもそのうちE200,E300になるのかな?ということ.
E4cはまだでたばっかりなんで,そんなにすぐにはモデルチェンジはしないでしょうが,来年(2007年)あたりはミドルレンジ,ローエンド向けが発表されそうな予感.
むしろ,ご愁傷様です.>ついカッとなった人
世代交代
我が家のメインマシンは,RAIDだったりUPS付きだったりで,いろいろな意味で丈夫なマシンです.
でも.
ビデオカードは相当古いのでした.
ちなみにRADEON9600(無印)で,ファンレス,ロープロファイル対応の安物カードです.
じゃぁ,新しいの買えばいいじゃんって感じなんですが,問題が.
AGPなんですよ(笑)
最近出回っているビデオカードはPCI-e版ばっかりで,AGPカードは遅いモノばかり.
一部でnVidiaのGeForce6800GS搭載AGPカードが出たりしたんですが,どうも全然手に入らなさそう.
いいのないかなー,と思っていたらATiのX800GTO搭載AGPカードと,X1300,X1600pro搭載カードなんかが出ていることを知ったのでした.
値段的にはX800GTO>X1600pro>X1300なんだけど,世代的にはX1600pro/1300>X800GTOなんで,X1600pro搭載カードを買うことにしました.
2万くらいでした.
あとファン付きなのは仕方ない感じ.
で,さっそくカードを載せ替えて動かしてみました.
ドライバはATiのリファレンスドライバですが,さっくり動きました.
なんというか,RADEON9600の時に,ドライバ周りでさんざん苦労したので,どうなることかと思いましたが,あっさり動きました(笑)
性能面.
2D性能は体感できる違いは全くなく,区別不可能(笑)
気になる3D性能を試してみよう,と思ったんだけど,いい素材がないので,相変わらずのROを起動してみました.
丁度テロが発生して,即死したのでそのスクリーンショット(もとはUXGA)です.
プレイには関係ないレベルかもしれないですが,通常動作時でも明らかにフレームレートが上がったのが分かります.
超なめらか(笑)
このようなテロ時で,大型モンスター(ブラッディナイトx2,深淵の騎士x1他)がごろごろ出ていても,全然平気.
平気っていうか,速度低下無し.
さらに,討伐風景.
この勢いでがんがん魔法,スキルなどを使われても全く速度低下無し.
むしろ,きれいだなー,って感じで眺めていました(笑)
通信の関係でドロップしたりするのがあるので,完全とは言えませんが,マシンパワーの問題はなくなりましたね.
や,従来でも問題はなかったんですが(笑)
ただ,1つ問題が.
MTV2004HFでテレビなんかを見るときのフレームレート(オーバーレイ部分)が多少落ちています.
カクカクとまでは言わないにしても,低下したのは(ちまきには)はっきり分かります.
純粋にバス帯域が足りないのかも知れないですが・・・.
やっぱりPCI-eに移行しないとダメですかね.
まぁでも十分な速度で満足です.
もーばいる.
ちまきの携帯電話はDoCoMoのP902iです.
で,メインで使っているカードはViewカードです.
モバイルSuicaでしょG(≧ω≦)。
てことで,早速登録してみました.
ビデオカード買うときに電車乗ってるんだけど,すっかり忘れてました.
ちなみにICOCAのエリアでも利用できるようなので,相互運用もうまくいっているみたいですね.
で,試すためだけに電車に乗ってみました(笑)
一駅だけ(笑)
サービスの開始は,アプリをダウンロードして,カードとかを登録して(えきねっとの登録情報をロードできる),その場でチャージ,利用という流れ.
現状Viewカード限定のサービスですが,きっとそのうち.
あ,定期券は持っていないので,試していません.
使った感じは,普通のSuicaと同じ.
Eddyみたいに利用時にアプリを起動する必要もなく(電源を切っていてもいいらしい),快適に利用できます.
通話中,ゲーム中などの時にどうなるかは分かりませんが(笑)
しかし,改札で電話をかざすっていうのは,まだまだ違和感が残ってます(笑)
まぁカードと違っていつでも残高を確認できるし,その場でチャージもできるので,かなり快適には違いないんですが.
ただ,これが首都圏以外に広まったときに,通信できないって問題がでないか心配なところです.
まぁ,駅内は必ずアンテナをたててくれればいいんですがね.
後はこのモバイルSuicaでお買い物,ですかね(笑)
悩.
ついこの間換装したビデオカードですが.
GeForce7800GSが来ましたね・・・.
Radeon X1600proに買い換えたばっかりだというのに・・・.
うう・・・,勢い余って買ってしまったのが・・・.
でも.
7800GSを買っちゃいそうな雰囲気を漂わせつつ.
週末は新宿あたりをぶらぶら探してみようかしら.
買っちゃうよ?買っちゃうよ?(汗)
どんでん返し
クレバリーに注文したGeForce7800GS(AGP)カードですが,結局在庫切れでキャンセルされて.
結局入手できないかと思っていたら,アークの通販ページを見ていたら,即納可能な雰囲気!(笑)
てことで,さっくり申し込んで入金したら.
明日には届くっぽいよ?G(≧ω≦)。
やったー(笑)
まぁ,Radeon X1600proをどうするんだって話はあるんだけどさ(笑)
ちなみにオーバークロック版も選択できたんだけど,ノーマル版にしました.
安定性というか,そのあたりも気になるし,発熱とかもすごそうなので.
あとは性能がいかほどの物か,という所ですかね.
AGPカードでは最強にして最後,という感じですが.
これでまたしばらくAGP延命という感じ.
次はPCI-eです(笑)
GeForece7800GS
てことでGeForece7800GSが届きましたよG(≧ω≦)。
まぁRadeonX1600proがもったいないけど(笑)
それを言ったらMillenniumP650とかも余ってるんだけどね(汗)
まだそれほど使い込んでないけど,RO位ではあんまり変わらないかな?
どっちにしてもバス帯域の消費が激しいのはRadeonX1600proもGeForece7800GSも一緒かも.
ただ,TVのコマ落ちはなくなったっぽいけどね.
#代わりにゲームパフォーマンスが落ちる.
Half Life2も買いましたよG(≧ω≦)。
投稿者 chimaki : 10:20 | コメント (4)
高速回線の使い道
この間京都に行ったときに,実家に泊まったんですが.
その時に,実家にSkypeを導入してきました.
要はIP電話なんですが,Skype同士だと回線,プロバイダに依存せずに無料通話ができるのですよ.
ちなみに,マイクとスピーカーがあれば専用の機材は要らないんですが,利用するのが両親とかなので,電話の形をした機材を買いました.
こんなのです.
操作すると,Skypeのクライアントと連携したりして,便利です.
ヘッドセットなんかも便利でしょうけどね.
使用感.
電話のできるメッセンジャーという感じ.
国内での通話では,ディレイもほとんど無く,快適.
音質はさすがにFOMAなどと比べるとイマイチですが,十分な品質で通話できます.
Webカメラも接続できるみたいですが,今回は試していません.
あと,AirEDGE(128k)で試してみたんですが,ちょっと厳しい感じですかね.
電波の弱い場所だったんで,それも原因なんでしょうが.
何にせよ,無料ってのはいいですね.
快適~.