1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  | All pages

SHURE E500PTH所見

2006年08月10日

てことで,この前買ったSHURE E500PTHのレビューです.
Super.fi5pro他のレビューと一緒に読んでくださいな.

ちなみにエージング時間は200時間以上,AppleLosslessなデータをずーっと流してました.

音の傾向.
E4cに比べて,低域がかなり出るようになったし,解像度も良くなってます.
E5cよりもアタック感は弱い気がするが,逆に残響の減衰のディレイが大きくなったような感じで,低域がとても豊潤に感じる.
中域もE5cのような変な引っ込み感はないし,E4cからの正統進化版という感じ.
ボーカルの入った楽曲なら,間違いなくE5cよりE500PTHですね.
また,低域に関しては,アタック感はE5cに譲るものの,より低い周波数まで出るようになった感じ.
さすがにウーファー2個搭載ってだけのことはあるかな.
ただし,6万円だすか,といわれれば微妙.
特にPTH(外部音声集音マイク)はオプションとすべきで,付属する必要性はない.
小さめの携帯電話ほどある大きさは目をつむったとしても,無機物の音声(アナウンスなど)を聴く分にはいいが,声をかけられてイヤホンしっぱなしってのは,かなり失礼だしね.
味付けとしては,いつものSHUREらしく,楽しく,気持ちよく聴かせる感じでいいですね.
モニター的ではないと思いますが,そこはE500PTHの狙いではないと思います.
PTH無し版が5万円代前半くらい(=E5cと同じ)なら,いいと思います.

着け心地など.
耳の奥に入る度合い
 奥まで入る:E4c>E500PTH>Super.fi5pro>E5c
 E4cよりちょっと浅いくらいかな?
 かなり深くまで入るイヤホンです.
装着のしやすさ
 しやすい:E500PTH>E4c>=E5c>>Super.fi5pro
 基本的にはE4cと同じ.
 ケーブルが耳かけしやすい方向に出ていて,付けやすい.
遮音性
 高い:E4c>E500PTH>E5c>Super.fi5pro
 E4cより若干遮音性は弱い.
 いうほど差はないけど,若干,ね.
メンテナンス性
 高い:Super.fi5pro>E500PTH>>E4c>E5c
 ケーブル長が変換できるようになった点がよい.
 20cmと90cmの延長ケーブルがあるので,快適です.
 ケーブル径は太いけど,適度な長さです.
 イヤパッドはE4c,E5cと共通.
見た目
 良い:E500PTH=E4c>>Super.fi5pro>=E5c
 かなりまともな見た目ですね.
 空豆っぽいけど.
 あと,フォームイヤパッドがグレーだったらなぁ・・・.

というわけで,今のところ,メインで使用しています.
そしてPerfumeのBestなんかを聴いてます.
テクノポップだけど,これがまた気持ちよく鳴ってていい感じですG(≧ω≦)。

投稿者 chimaki : 14:34 | トラックバック

E500PTHの気になる点

2006年08月16日

てことで,無事東京に戻ってきましたよ.
といっても,もう昨日の話ですが.

ちまきはいつも名古屋駅から新幹線に乗るんですが,その前にSofmapとかに寄るのがいつもの流れ,です.
で,いつの間にかSofmapのあったフロアの一部がYamagiwa Softになっていたのでした.
なので,見物がてらKOTOKOのデビュー前CDとか,ARIAのピアノアレンジなんかを買ったのでした.

新幹線の待合室でさっそくARIAのピアノアレンジをLossless変換して,iPodで聴いてみました.

で,E500PTHの難点を書き忘れていたことに気づいたので少し.
とにかく感度が良すぎて,再生機器の白色ノイズまではっきり聞こえてしまう点.
普通のポップスなんかでは,楽曲の音に埋もれて特段問題はないんですが,先のピアノソロなんかだと,とっても気になります.
弦から響く余韻を楽しみたい所に,「さーーー」ってノイズがかぶるので,かなりがっかり(汗)
まぁ,この場合はiPod nanoが悪い,と言えなくもないんだけど・・・.
ただ,現実問題としてHDD搭載のプレーヤーだと間違いなくシークなんかの動作ノイズが入るので,気になること必至です.
ていうか,nano(HDDなし)でも曲間の電源変動が「聞こえる」ので・・・.

まぁそれはそれとして.
ARIAのピアノアレンジを聴いていて思ったこと.
CDとしては,ナレーショントラックは要らないと思いました.
が.
この語りをE500PTHで聴くと,無意味にどきどきします(笑)
というか.
ぞわぞわします.((c)リコ)

投稿者 chimaki : 14:07 | トラックバック

電池

2006年08月28日

この間博多へいくことになったと書いたんだけど.
まったり新幹線で行くことにしました.
飛行機でもいいんだけど,一度長時間新幹線に乗ってみたい,と思っていたので(笑)
特に新大阪以西はほとんどいったことがないしね.

で,問題なのが,iPod nanoの電池の持ち.
さすがに8時間も持たなくなってきていて,最近だと4~5時間程度が限界っぽいです.
なので,外付けバッテリーを買ってみました.
電池は単4電池を4本.
これならどこでも手に入りそう.
これで博多行きも大丈夫~(笑)

てか.
博多行きたくないです,かなり.

投稿者 chimaki : 00:44 | トラックバック

Doubled

2006年09月13日

期待していたとおり,Appleから8GBのiPod nanoが発表されましたね.
2,4GBもあわせてiPod miniよろしく,アルミニウムの筐体に変更されています.
カラーバリエーションは4GBモデルだけみたいですけど.

iPod shuffleもデザインが変更になって,これまたいい感じにG(≧ω≦)。
これくらい小さいと,クリップ感覚で留めることもできるし,快適そうです.

てことで.
すでに8GBのiPod nanoを注文済みでございます(笑)
朝から銀座いく気はないですしね(笑)
うまく初回出荷分に間に合えば,今週中には手にはいるかな?
なので,第1世代iPod nano(4GB,白)を買うって人,居ませんか?(笑)

投稿者 chimaki : 03:31 | トラックバック

第2世代iPod nano所見

2006年09月19日

さて,買ったかったといっていたiPod nano(8GB)の感想とかをレビューっぽく書こうかと思います.

新旧そろい踏み

サイズは見ての通り,初代nanoとほとんど変わらない感じ.
ただ,ちまきはハードケースに入れていたので,ずいぶん小さくなった気がします.
やっぱケース無しでも大丈夫ってのはいいです.
後はフラッシュの容量が8GBになったこともいいですね.
Apple Lossless(おおむね1Mbps)で200曲強は入るんじゃないでしょうか.
ギャップレス再生もうまくいくみたいで,いい感じですね.

音質面.
比較はApple Losslessでのみ行いました.
SHURE E500PTHを使って,初代と比べた時の感想です.
まずはっきりと思ったのが,低域が出なくなった,という感覚.
でなくなったってだけでなく,減衰も早くなっている感じで,ちょうどハイパスフィルタで低域を切り落としたような感じですかね.
テクノポップなんかの,低域が効いた曲だと顕著で,かなり大人しくなる感じです.
初代,第2世代のどちらの鳴り方が正しいかは微妙ですが.
ただ,中高域側が聞き取りやすくなっていて,特に女性ボーカルのアカペラとかは色っぽく聞こえます.
曲間の電源変動は聞こえない気もしますが,これはおそらくギャップレス再生のおかげかも?
ちょっとまだ分からないですが.

おおむね満足かな.
ま,新しい物を買うって事がいいんですが(笑)
ちなみに,初代nanoは,知人に売り払いました(笑)

投稿者 chimaki : 23:54 | トラックバック

バグだらけ?

2006年09月20日

さて,とりあえず満足と書いたiPod nano(8GB)ですが.
なんか,いろいろさわっていると,ソフトの問題と思われる不具合が多々あって,微妙でした.
しかも.
発売日の翌日に背中を押したE5cユーザの人は,もっと酷いのをひいたようで,相当ぐんにょりしてました.
なので,ちょっとそのあたり,ちまき周辺で確認できた不具合を書いておこうかと.
ちなみに,ファームウェアバージョンは,1.0.1(現時点で最新)です.
iTunesは,7.0.0.70を使ってます.

まず,ちまきが確認した不具合.
1)プレイリストにある曲が勝手にスキップされる.
 またスキップボタンで前後しても,再生されない.
リストから選んで再生させればいけるんだけどね.
再現方法は不明.
ただ,特定の曲がなるっぽい?
並びの問題かもしれないけど.
ギャップレス再生時のバッファ管理に失敗してるのかな?
2)早送りしたあと,途中で次の曲へスキップすると,前の曲の再生時間から再生が始まってしまう.
たとえば,曲Aを3分ちょうどまで早送りして,3分10秒まで聞いて,次の曲(曲B)を再生させようとすると,曲Bの3分10秒から再生が始まってしまう.
これも再現方法が分からないけど・・・.

どうやら曲間移動は,ギャップレス再生とも相まって,うまく動かないケースが有るようで・・・.
そもそも,初回PC接続時に,いきなりファームウェアアップデート(→1.0.1)が有るあたり・・・.

それから,E5cの人はもっと酷くて.
3)曲を再生していると,いきなり再起動.
 再現方法は不明だが,再生中にホイールをいじったりすると高確率で再現.
始めは電源周りの問題かと思ったんだけど,(携帯電話にありがちな電池外れなどである)電源が突然切れてすぐ電源が復活するような動きではないようで.
ハードウェア関係が分かる人向けにいうなら,多重例外かNMI発生時みたいな症状で,マニュアルリセットがかかっちゃいました,という感じに見えました.
スイッチ類の割り込みが引き金になっているのかな?
安定しているときは1時間以上再生できるらしいけど・・・.
ただ,ちまきの手元にあるiPod nano(同型)では再現しないので,個体差というか,ハードウェア不具合って可能性もあるんだけどね.
初期不良?

iPod nano自体の不具合はこんなもんだけど.
iTunes7もだいぶ酷い・・・.
再生中に,突然(数時間再生しっぱなし環境だけど)ぶちぶち音が鳴ったり.
DMA転送が間に合ってない感じなんだけど,マシン環境はなにも変わってないしなぁ・・・.

とりあえずさっさと修正版だしてください・・・.

投稿者 chimaki : 00:20 | トラックバック

怒りの死力を突き付けて

2006年09月21日

てことで,パンダカートになるべくがんばっていた時に,狩りをしながら延々とまじかるぽかーんを見てたんだけど.
オープニングが結構気に入ったので,買ってみました.
妖精帝國って人たちの楽曲で,直感的には最近のALI PROJECTに類するカテゴリっぽい感じ.
で,全部買ってみました(笑)

というわけで,iPod nanoに入れて聴いていたのですよ.
鮮血の誓い(OP)を1曲リピートしてたんですが.

きた!,きたよ!!
バグバグだ・・・=□○_
てことで,リセットが発生する不具合に遭遇しました.
鮮血の誓いだけしか再生してないんだけど,前日の夜には1曲リピートできていたのに,朝にはできなくなってました.
症状としては,曲の最後まで来ると,いきなりメニュー画面に戻るというもの.
アップルロゴなどは表示されないので,リセットといっても完全なパワーオンリセットではなく,部分的なリセット(ちまきの知るハードではマニュアルリセットという)がかかっている模様.
まぁ,リセットでないにしても,0除算とか,TLBが壊れてるとか,回復不能な例外が発生して,とりあえず初期状態に戻った,という感じですね.
ただ,アップルロゴが表示されてないことからも推察できるように,完全に初期化は行われない様子.
というのも,一度このバグが顕現すると,以後毎回再現するのです.
おそらく,メモリにあるスタックなり何かの状態保持用の変数なりがおかしな状態のまま(=パワーオンリセットルーチンでしか初期化されない領域っぽい)なんだろうなー,とか.
で,本体を操作してパワーオンリセットをかけると,再現しなくなったり.
いつ,どのタイミングでこの不具合が活性化(される条件が変数などにセット)されるのかはわかんないままなんだけどね.
さっさとアップデートしてください・・・.

それはそれとして.
パキラいいね・・・,かなり・・・.
こう,ちまきの好みの典型的なパタンを突いてきています(笑)

そうそう.
鮮血の誓いは,番組の中身との乖離がすごかったんだけど,しちゃいましょう(ED)は脱力系で洗脳系な感じでいいです(笑)
たらこなんか目じゃありません(笑)

投稿者 chimaki : 00:23 | トラックバック

改善?

2006年09月29日

iTunesがバージョンアップ(7.0.1.8)して,iPodのファームウェアも1.0.2にバージョンアップです.
てことで,さっくりバージョンアップしてみたんだけど・・・.

ここでいっていた,(2)に近い問題をやっぱり発見.
というか発現しました.
今度は,スリープ状態から復帰直後に,曲をスキップしたら,スリープしてた時間位置から,スキップ先の曲を再生し始めてました.
まぁ,これ以外についてはまだ分からないです.
連続運転(10曲くらいをエンドレスリピートで8時間程度)なら大丈夫みたいだけど・・・.

E5cの人がどうなったか楽しみです(笑)

投稿者 chimaki : 02:53 | トラックバック

そういえば

2007年01月08日

もう1つ書き忘れていたこと.
そもそもこれがPS3を買う発端になったんですが,新しく液晶を買ったんですよね.

ナナオ(のEIZOブランドの)FlexScan S2411Wです.

要は24インチのWUXGAの出せる液晶ですね.
ポイントはHDCP(High-bandwidth Digital Content Protection system)対応の液晶だってところで,HD-DVDとかBlu-rayとかのHD画質に対応するメディアから映像をデジタルで(かつセキュリティ保護のかかった状態で)伝送して表示することができる,と.
で,この液晶に対して,HDMI->DVI変換ケーブルを介して,PS3の映像(HDCP映像)を表示できる,という訳ですね.
まぁ,IP変換(インターレースからプログレッシブへの変換)ができないので,そういう意味では三菱電機のRDT261WHの方がいいらしいです.
ま,衝動買いだし,安いし,いいかな,と.

世の中すべて1080pになってしまえばいいのに.

しかし何がショックだっていうと,この値段.
約14万(実際はさらにポイントで1割還元)ですよ.
元々使っていたLL-T2020が約27万していることを考えると,ほぼ半額.
安くなったもんです.
で,品質ですが.
初期設定では,なんか色がちょっと変.
で,設定を見ていると,PCと接続していると,sRGBモードとかに変更できると判明したので,ICCプロファイルを入れてsRGBモードに変更.
でもまだまぶしい(!)ので,明るさを50%に落として使ってます.
仕事でも24インチのワイドディスプレイを使っているので,広さに関しては違和感は特になし.
でも,さすがにDELLの安物よりはいい感じです.
そして,余ったUXGAなディスプレイの処理に困っている今日この頃.
高級品だし,このまま使うか,実家に持って帰るか・・・.
うーん.

投稿者 chimaki : 23:42 | トラックバック

サブマシンと音

2007年02月05日

サブアカウントにプリを作ってしまったおかげで,毎日サブマシンを起動するようになったのでした.
そうなると不満が沸いてくるもので.

サブPCでも音を出したい!

一応アンプにはつながっているので,音は出るんだけどね.
ただ,右手側にディスプレイ他一式があるので,サブPCを操作してると音が横から聞こえる感じ.
それがなんとも違和感たっぷりなのでした.
あと,同時に起動していたりすると,(アンプでセレクトしているので)片方しか音を出せない.
だから小さめのスピーカーを足そうかな,と.
でも,中途半端なしょぼしょぼスピーカーもイマイチだなぁと思っていたときに,ふと思い出したのでした.
以前BOSEのM3ってスピーカーに興味を持っていた事を.
リンク先を見てもらえば分かると思うけど,超小型のアクティブスピーカーですな.

てことで,新宿のBOSE直営店でお買い上げ(笑)

このM3は,どうもBOSEの直営店でしか扱ってないみたい.
なのでわざわざ直営店までいかないといけないのでした.
首都圏の人とかはいいけど,そうじゃない人は大変かも.
あとApple Storeでも扱ってるみたいなので,そっちでもいいかも?
ちなみに噂のドーナツ屋さんは,すごい勢いで列んでいたのでパスしました(笑)
くそぅ.

で,早速試してみたのですが.
なんというか,想像よりもさらに小さいね・・・.
iTunesからLosslessで音を出してみると.
おお~,確かにこの低音はすごい.
ディスプレイの両サイドにそのまま置いたんだけど,マウスを持つ手に振動が伝わってくるほど(笑)
高域が多少きついかな?
エージングが進めば良くなっていきそうだけど.
でもギターはすごい気持ちいい感じですな.
さすが安物とは違うなぁ(笑)
5万が安いか?と言われれば微妙かも?
でも他に選択肢がないのよね.
小さくて音がいいって,難しそうだしね.
むしろ実家に帰るときとかに持って帰ろうかなー(笑)

投稿者 chimaki : 03:00 | トラックバック