UNIXとWindowsとOSX
ここ数日OSXをさわっているんだけども.
Termがあるのはびっくり.
で,普通に「ls」とか,あまつさえ「emacs」が通ってびっくり(笑)
まぁ,XPで言うところのcmd.exeなわけだけど,なぜかbashが動いていたのには・・・.
ディレクトリ構造を見ると,普通の/homeが/Userになっていたり,OSX固有の構造を持っていたりもするけど,/devや/etcなんかもあって,それはそれでびっくり.
これって,純粋なMacユーザは使うのかしら?
そもそも.emacsはどこに置くんだ・・・?(笑)
てか,tcshだと思ってたのに・・・(笑)
とりあえずWindowsからOSXに移行しようと思うと・・・,
・メッセンジャー関連
・Office系アプリケーション
・リンゴキー他のキーバインドやショートカット
・CtrlとCapsの位置関係
・アプリケーションのインストール
・データ共有
・タスクの取り扱い(赤丸を押しても終了しない?)
・ファイルメニューがウィンドウにくっついてない
とかのデフォルトが異なってるあたりが難しい.
さすがに長時間使ってきたインタフェースは急には変えられないよね,ということですかね.
これ以外に,OSのインストール(未経験)とか,「Macユーザの当たり前」を知らないのもきついですね.
だって,DVDドライブの蓋を開けることすらできなかったし(笑)
#F12に印字はあるんだが,長押ししないと出てこない.
ノートだと省電力周りもよく分からなくて難しいかな.
ま,ぼちぼち慣れていきたいです(笑)
OSXな日々
相変わらずOSXで遊んでいますが.
目下の問題点というか,不愉快な点.
前オーナーが再インストールしてくれたものの,なぜか管理者ユーザ名が前オーナーの名前にしてあって,いちいち名前を拝む羽目になる(笑)
てことで,「Netinfoマネージャ」の中身を覗いてみたり.
どうやらここはgroupとかuidとか,他にもいっぱいいじったりできるみたい.
で,OSXは「管理者」以外にちゃんとrootも存在するらしくて,Netinfoマネージャの「セキュリティ→ルートユーザを有効」にすると,ちゃんとroot権限も使えるみたい.
なので,さっくりrootにパスワードを設定して,root権限でuid,gid他をいぢりたおす.
てか,adminグループに自分を追加し忘れて管理者ユーザが使えなくなったりもしたけど(笑)
ていうか,/homeも作り直して,だいたいOKっぽいんだけどなー・・・,ホントにこんなやり方でいいのかしら?(笑)
ま,ダメなら再インストールするさ(ぉ
それと,「システム環境設定→共有」から,smbサービス,sshサービスを起動して,ファイル共有とリモートログインを有効にしたり.
これで,リモートからいぢることが・・・(笑)
あと,コンピュータ名もChronicleに変更(笑)
でも,気分はLinuxをいぢっているような雰囲気・・・.
なんだかにょぅ・・・.
で,なぜか.bashrcがなかったので,作ったんだけど読み込まれなくて・・・.
なぜ?
.bash_loginにしたら読み込まれたけど・・・.
謎.
VNCでリモートデスクトップ
相変わらずOSXです.
あ,blogの更新自体はWindowsからしてますが(笑)
OSXにいろいろソフトウェアを導入してみるテスト.
といっても,大してやりたいことがあるわけではないので,思いついたところでWeb関係から.
OSXでブラウザといったら,Safari,シイラ,Camino,Firefox,IEくらい.
Caminoとシイラを落として入れてみたけど,なんか,どこが違うかよく分からないね・・・(ぉ
IEも試してみたけど,リソースが文字化け(!)してて,まともに使えない(ブラウズはできる(笑))・・・.
5つもブラウザ使えてもねぇ・・・.
自分のサイトをMacユーザとして確認できる,というメリット程度ですかね.
なので,Safariで見えれば十分な気も.
むしろ,Java VM,Flash他が普通に認識されているのは,やはり驚き・・・.
ついでVNCを.
なんていうか,CTRLとCapsの入れ替えがうまくいかないので,あきらめた代わりです(笑)
ちなみに,母艦(XP)からiBookとXPノートをVNCで呼んでいる画面(笑)
左上が母艦,左下のドックがあるのがMac,右上がXPノート,右下はSSHでOSXにつないでるところ,です(笑)
Winの画面がMac風なのはツールで切り替えてるからですが・・・(混乱の元(笑)
ま,すぐ飽きそうですが(汗)
勢い余って輸入品
魔が差した,というわけではないんだろうけど・・・.
つい,ついつい.
AirPortカードを通販でポチッとやってしまいました(爆)
あ,AirPortカードってのは,日本で言うところのAirMacカードですね.
どうも商標登録の関係で日本ではAirPortって名前にできなかったらしい.
なのでこれは日本の正規ルートのモノではなくて,輸入品です.
もちろんお店が輸入したってだけですが.
問題はちゃんと動くかってことなんだけど・・・.
大丈夫なのかなぁ?
IEEE802.11bっていっても,各国で違いはないのかしら?
IEEE802.11aなんかは有名だけど.
まぁ,仮に動いてもたかだか11Mbpsだしねぇ.
そうまでして無線にしたいか?と言われると苦しい(笑)
まぁでも,有線からの解放ってのはそれはそれで.
OSXという選択
今日,仕事をしていてふと思ったんですよ.
OSXを完全にUNIXとして使ってはどうか?と.
仕事柄,ある割合でUNIXを利用することになるわけだけど,やっぱりいろいろ使いにくいとかあるわけですよ.
Linuxとか,もちろんHP-UXもSolarisも.
それに比べると,いくらUNIXとはいえ,そこはMacOSの流れをくむだけに,OSXは商用ソフトも多いし,サポートも厚いし.
これで問題なくUNIX系商用アプリが動けば,Officeもちゃんと動くOSXって,実はかなりいい選択なんじゃないか,と思います.
Adobe系ソフトもあるし,実はかなり快適なのでは?
AirPort
てなわけで,勢い余って買ったAirPortカードが届きました.
まぁ,まぢで保守部品扱いの輸入品なので,本当にカード以外何もついていません(笑)
すげーなー(笑)
で,ぺこっとキーボードをはずしてAirPort(AirMac)カードを増設.
OSXをブートすると,さっくり認識.
でまぁさくさくと設定を・・・と思っていぢっていたんだけど,なんかうまくいかない.
もちろんルータ側のMACアドレスフィルタリングのホワイトリストには入れてるんだけど・・・.
ESS-IDステルスしてるから,自動検索はきかないので,手動で入れてるんだけど,WEPキーを入れても接続しているそぶりを見せるだけで,Pingも通らないし・・・.
電波強度もちゃんとしてるように見えるしなぁ・・・.
アクセスポイントとしてはちゃんと見えるというか,なんとも・・・.
ううむ・・・.
13ch
AirPort続報.
まず.
有線LANでOSXのAirMac関連のコンポーネントを全部アップデート.
ウィザードとかも全部置き換わるんだけど,やっぱりうまくつながらない.
症状としてはESS-IDも見えるし,電波強度はMAXだし,接続しにはいくけど,通信を開始できない,みたいな.
パッと見,WEPキーを使った認証に失敗しているようにも見えるんだけど,「接続にエラーが起きました」とでるだけで(認証に失敗したとは言わない),詳細は全く分からない・・・.
で,もぞもぞとルータの設定とかを眺めていたら,ふと無線LANのチャンネルに目がいったわけです.
そう,要はルータ側はAirMacの持っていないチャンネルを使っていた,というわけです.
具体的には,ルータは1~13ch,AirMacは1~11chまでしかなくて,ルータが13chに設定してあった(近くに余所のアクセスポイントがあるので混信防止のため)という・・・.
で,適当なチャンネル同士にそろえたら,無事通信することができました.
これでやっとLANケーブルを抜ける(笑)
自動接続
Windowsでは,起動したり,サスペンド,ハイバネーションから復帰すると,自動でアクセスポイントに接続しに行きますよね.
これが,どうもOSXではできないような設定になっているっぽくて.
なので,いちいち明示的に接続を指示しなきゃいけない・・・.
しかも.
ESS-IDステルス機能を使うと,接続リストにアクセスポイントが列挙されず,接続するためには「ESS-IDとWEPキーを再入力」しなきゃいけないという.
これはまぁ,ESS-IDステルス機能を外せばいいんだけど,あんまり気分も良くないし・・・.
で,いろいろいぢっていると,ありました.
「システム環境設定→ネットワーク→AirMac」の「AirMac→デフォルトで,次に参加する」を「特定のネットワーク」にして,「ネットワーク」と「パスワード」を入れればいいみたい.
ちなみに,「ネットワーク」はESS-IDのこと,「パスワード」は判別の仕組みは分かりませんがとりあえずWEPキー(128bitASCII)を入れたらいけました.
てか,WEPキーの指定は入力する場所によって「40/128bitASCII」とか「40/128 16進数」とか書いてあったり(こっちの方がわかりやすいが),なにも指定できなかったりで,統一感がなく,かなりわかりにくいです.
ま,それはそれとして.
このあたりをきちんと設定してやると,起動後やレジューム後にもすぐにリモートアクセスできるようになります.
んー,このあたりは普通の人は関係ないかも知れないけど,「知っている人が設定しにくい」仕組みが多いですねぇ.>OSX
Tiger(MacOSX10.4)
またも勢い余って,です.
タイトルのとおり,OSXを10.3から10.4にアップグレードしました.
Tigerを動かすには全然不十分というか,最低限のシステムなわけで,多くは期待してないですが(笑)
まぁ,衝動的にアップグレードですよ(笑)
Windowsのようにアップグレードが新規インストールでないと危険とか,そういうことはないらしいので,さっくりアップデート(笑)
2時間くらいかかったけど・・・(汗)
アップデート後も動作の感じはたいして変わらないかな.
もともと重いことしないし,することもないし(笑)
Dashboardも普通に動くし,特に問題ない感じ.
でも,一番大きいのはOSからCtrlとCapsを入れ替えられること!(笑)
投稿者 chimaki : 01:43 | コメント (4) | トラックバック
無線LANトラブル
実家から無線LANがおかしいと連絡が.
まぁ,よくある話だよなー,と思いましたがね.
でまぁ,簡単に言うとXPの自動再接続がうまく機能しなかったというか.
で,電話で四苦八苦ですよ・・・.
うまくいかないけどね(´Д`;
なんていうか,ドライバが壊れたか,ESSIDステルスをオフにして試さないとなんとも・・・.
でも手元に同じルータがあるわけでもないんで,手も足も出ず.
ううむ・・・.
ノートも1台しかないから,問題の切り分けもできず,弱った感じです.
ホントに面倒くさい・・・.